ひな人形とお酒、素敵な出会い。
松井屋酒造資料館の特徴
ひな人形が飾られている展示が魅力的です。
隣のお寺との連携が嬉しい解説付きです。
気さくな夫婦が運営するお酒の知識が豊富です。
ありがとうございました。2月初めなので生酒をいただきました。ゆるい酒粕も大変に美味しく頂きました。お雛様の飾りが歴史と風格を感じられました。
隣のお寺に寄った際に、優しく丁寧に建物の解説をして頂きました。また訪ねたいと思います。
お店の方に、丁寧に解説してもらいました。道具を見せてもらうたびに、日本酒の芳醇な香りが漂いました。貴重なものを見せてもらいました。
店主の夫妻がすごく気さくな人で、たまたま通りかかって寄っただけだったが建物の細かい説明を詳しくして頂いた。入口を閉めた後の人が出入りする扉についての実演。窓、番台、吹き抜けの構造など10分くらい説明してくれました。時間があって歴史好き、古民家に興味がある人には良いと思います。急ぐ人やあまり話し好まない人は外から写真とるだけにしたほうが良いです。
夫婦で美味しいお酒を醸造されています。
あえて見る必要はない。品揃えも少ない。
名前 |
松井屋酒造資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

新聞折込みに「ひな人形」が飾ってあると出ていたので、ひな人形の好きな麦くんと行ってきました。お店の方がいろいろ説明いただきました。何も買わずにお店を出てきたけど良かったかな(^_^;)