隠れ名店で味わう牛ハラミカレー。
ルヴァンの特徴
武蔵浦和から徒歩10分、意外な穴場的な場所に位置しています。
牛ハラミステーキカレーが絶品で、ランチの人気メニューとして知られています。
一見公共施設の中の食堂か?と身構えてしまうが、雰囲気良く食事ができるお店。土日も含めてランチタイムはパンやドリンクがおかわり自由(時間制限あり)。料理も注文前は一見高いと思うものの抜群においしいので、食後にはむしろ安いと感じる。日替わりメニューもあるし、デザートもいくつか種類があるのでいつ行っても飽きない。馬肉や鹿肉など、ちょっと変わった肉が食べられるのもいい。駅から少し遠い(クルマなら駐車場あり)ことを除けばパーフェクトなお店。選択肢として持っておけば必ず重宝するはず。
都心の駅から離れたところにあるせいなのか圧倒的にお安い!スコーンが美味しいのに食べ放題!お茶もいろんな種類が飲み放題!コンフィチュールももちろん追加できます。こういうお店でスマホで注文するタイプはちょっと珍しいと思った。アフタヌーンティーだけじゃなく、ディナーとかのお食事メニューも美味しそうなのばかりで気になりました。
お店のOPENは11時ですが予約必須です!先ずはテーブルのQRコードからオーダーのエントリ!あとはフリーのコーナーへGO!パンは、写真の通り2種類で食べ放題です。オリーブオイルをかけて頂きます。スープは、日替わりの様ですが、この日はニンニクパプリカスープでした。(食べた感じは白菜のガーリックコンソメスープでした)飲み物も、ソフトドリンクは、ドリンクバースタイルで飲み放題です。ここまでで、充分過ぎる程、満喫出来ます!鹿肉のサラダ1650円最後の臭み消しなのか、か〜なりバルサミコ酢の効いたサラダなので、次回は別盛りでセルフに変えてもらおうと思います(笑)あめ色玉ねぎと赤ワインでじっくり煮込んだ欧風カレー(タイトル長…)1100円美味しいカレーですね〜丁寧に作られてる感じがとても伝わる美味しいカレーでした。ケーキのショーケースで滅茶苦茶気になりぷりんぷりんプリン300円プリンは甘めで、底にある苦めのカラメルソースと混ぜて頂くとパーフェクト♥ここは絶対また来たい!リピ必須のお店です。平日だと、センター利用の方で駐車場が多少混むかもですが、土日だとその心配もありません。月曜だけはランチのみですが、定休日も無しで、素晴らしい(^O^)ネット予約が出来るので、本当に予約をお勧めします。(空きお待ちのお客様も数組おられました)
こんな建物の中にこんな美味しいお料理を出す店あるんだ!と吃驚するよなロケーションにあるカフェビストロ。デザート類も美味しい。季節メニュー他、1年通して鹿肉料理あり(ジビエ?いやでも癖無さすぎ)食べやすいしサッパリヘルシーでオススメ。基本テーブル席なので1人だと少々肩身が狭い。ランチタイムもカフェタイムもディナータイムも2人から頼めるコース類があるので少人数来店が本当にオススメ。お手洗いは施設内の共用スペースにあり。全面禁煙。ドリンク660円~。クラフトビールやボトルワイン数種類あり。各種クレジット(タッチ可)コード決済可能。週末やイベント時は予約必須かな。
2024年07月17日ランチで11:30くらいに訪問。男性1人のお客さんに次いで2番乗りでした。建設系の人たちが講習等で集うビルに、意外なレストランです。基本的にセルフです。QRコードを読み取り、「日替り肉料理ランチ」と「鹿ステーキサラダ」を注文しました。配膳を待つ間に、おかわり自由のパン、スープ、ドリンクを取りにゆきます。パンは、皮目がややかため、なかはもっちりで好みです。何もつけずにいただきました。スープは、白菜とセロリとキクラゲが入った野菜具沢山のスープでした。スパイス(なにかはわかりません)が効いています。おいしておかわりしました。ドリンクは、レモン水とアイスコーヒーに牛乳(←これはうれしい!!)を入れてカフェオレをいただきました。「日替り肉料理ランチ」は、鴨のローストでした。レアでやわらかいです。付け合わせのサラダのドレッシングはバルサミコ酢(たぶん)が効いていて大人なおいしさです。途中でパンにのせてオープンサンドにしても楽しめます。「鹿ステーキサラダ」は、ごくほのかに野生の香りがします。慣れている方には少し物足りないかもしれませんが、素人のわたしにはほどよいでした。赤身でさっぱりしています。こちらも酢の酸味がいい具合に効いています。お客さんは約8割くらい女性でした。意外にも男性の1人客も2人いました。ゆったりできて、おいしいランチをお値打ちで楽しめました。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。
武蔵浦和から歩いて10分、まさかこんなところに!と驚きから始まりました。店内は落ち着いた雰囲気でテーブル席が6個くらいでコンパクトだけどゆとりのある感じ。お店と建物にギャップがあり、ガラス張りの窓からふと見える「会議室」の事務的な文字にちょっとクスっときます。ガージェリーエックスエールを専用のリュトングラスで飲みながら自家製鶏ハム、馬肉ソーセージ盛り合わせ、鹿ステーキサラダをいただきました。鹿ステーキサラダは思ったよりもボリュームがありこれ1品で普通にメインを張れるのではないかと思うほど。鹿肉は臭みもなく柔らかく仕上がっていて食べやすく美味しかったです。ジビエ慣れしていない人でも安心ではないでしょうか。デザートも種類様々あって選べて楽しいです。食後にコーヒーと共に楽しめばさらなる満足度アップ間違いなしでしょう。
偶然見つけた武蔵浦和付近のこのお店、気になったので初来店です。鹿肉のステーキサラダを頂きましたが大変美味しかったです。スープもパンもドリンクもお代わり自由で味もクオリティ高いです。それでいてお値打ち価格。ちょっと遠くからでも通いたいお店だと思いました。
とても穴場的な場所にあります。ランチはパンとスープとメインディッシュがあってとてもお得です。私はここのスープがとても好きです😀
土曜の12時前に訪問したところ既に満席でした。予約必須です。鹿ステーキサラダのランチをいただきましたが、鹿肉は全くクセがなく、しかもやわらかくてびっくり。知らずに食べたら牛ハラミと勘違いしそうです。ソフトドリンク、スープ、パンはビュッフェ形式です。種類はあまり多くないですがどれもおいしかったです。月に2回スイーツビュッフェが実施されるようで、ぜひ一度行ってみたいと思う反面、数十種類のスイーツと軽食とドリンクのビュッフェスペースが想像つかないくらいお店が狭いです…
| 名前 |
ルヴァン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-711-3681 |
| 営業時間 |
[金土日月火木] 11:00~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒336-0031 埼玉県さいたま市南区鹿手袋4丁目1−7 埼玉建産連会館 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
ここは、隠れた名店だと思う。ジビエ イタリアン レストランと呼ぶのが良いかも。お値段もそこそこ、味は美味しいです。ランチはスープ、パン、ドリンク 取り放題。別料金で美味しいケーキもあります。ディナーの鹿パイも食べてみたい。お店の場所が埼玉建産連会館内となるので、外からはレストランの存在がわからないけど、建物の入り口に小さな看板があります。