一生使える家具、堺の宝!
刑務所作業製品展示場の特徴
全国の刑務所製品が並ぶ中、特に長持ちする家具が魅力的です。
店主のお人柄がサイコーと口コミが語る、心温まる展示場です。
平日だけの営業で、特別な日に訪れる価値があります。
少し値段は高いと感じる物もありますが、丁寧な仕上がりなものが沢山あります。刑務所作業製品ってイメージ悪く感じる方もいらっしゃいますが、文具からお財布、陶器や家具と素敵な物もたくさんありますので、ふらっと立ち寄るだけでも良いと思います。
全国の展示商品の品質技術が高くて、「安価」であり、特にいいのは、一生使える家具やで!
インターネットのサイトより様々な商品を見ることができます。土日も開いていれば、もっと利用しやすいのにと思います。
全国の刑務所の受刑者が刑務作業で製造した製品がずらっと並べられていて見ていてほんまにいろんなことを考えてしまいます。ちなみに横浜刑務所のうどんは最高!
家具も良い感じ物も有りました。値段設定も手頃価格です。
今年はコロナの影響で矯正展がほとんど中止!初めてお店に入りましたが割引の特売品もあって楽しく買い物ができました。沖縄の紅型のテーブルクロスが6500円が1995円!の70%オフ!迷わず即買いしました。定番の細うどん150円!横浜刑務所製造品!茹で時間10分!釜揚げで頂きました!味は合格です!150円で250g安い!
商売気のない店主のお人柄がサイコー。癒される。展示品も使い道は限られますが、ザ・メイドイン日本🇯🇵
スノコを買いました。有給取ったので、昔住んでた三国界隈に遊びに行ったついでに寄りました。どの商品も品質良く、安く売られてました。普通のショッピングセンターも良いですが、楽しかったです。
平日しかやっていないので、有休を取った日に、やってきた。函館Prisonのブックカバーを買った。
| 名前 |
刑務所作業製品展示場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-228-4193 |
| 営業時間 |
[金月火水木] 10:00~14:00 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
堺アルフォンス・ミュシャ館で大阪刑務所製織堺緞通「クオ・ヴァディス」と「仁徳天皇陵古墳」を鑑賞後、知らずに、たまたま通りかかりました。御縁に感謝です。宮城刑務所製の伊達な肩掛け袋@2130が、私の求めていたものにぴったり。マチがあり程良い深さもあるので、幅広の取っ手無しスタンレー・真空スリムクエンチャーが、すっぽり入りました〜!