瀬戸内の魚と地酒、極上のひととき。
酒房 八重の特徴
店内はアットホームな雰囲気で、竹網代の天井が素敵です。
瀬戸内の旬の魚を使った料理が絶品で、地酒も楽しめます。
気さくなご主人と女将が楽しい会話を提供してくれるお店です。
平日19時頃1人で来店。地元の人から愛されているお店のようで満席。観光で1人で来ていた私にも、ご夫婦で気さくに話しかけて下さいました☺︎名物料理の黄ニラの卵とじや、お豆腐美味しかったです!1人でも色々食べれるようにと量を調整して下さったお心遣いも嬉しかったです。帰り道もわざわざ外まで出て案内して下さいました。心がほっこりする美味しいお店。オススメです♪
前回倉敷泊の際に飛び込みで入れなかったので今回はリベンジに予約して訪問。結構飛び込みで来られた方も居ましたが、早い時間帯は予約も多くて基本的にはお断りされてる印象でしたが、それでもと食らいつくと席が空いたらという事で電話はしてくれるようです。さてお料理は基本海鮮系が主体で、お肉系のメニューは少なかったです。お魚はお刺身から塩焼き、煮込みなど瀬戸内のお魚を楽しめます。またお豆腐の生揚げもこちらの看板料理だそうで、頂きましたが美味しかったです。他には岡山名物の黄ニラの卵とじなどもありました。お店の雰囲気は美観地区内の蔵づくりのお店が何とも言えない雰囲気を醸し出していて、とても良い雰囲気です。お料理も美味しくて、倉敷を楽しむにはもってこいでした。
夕方早い時間にふらっと一人で立ち寄った店。魚介類が中心の店だが、テレビがついていたりと肩肘張らない雰囲気で気軽に入れる。出される料理も素朴な味わいのものばかりで、ホッとした。ご馳走様でした。PS 7時過ぎから混みだしたので、その時間帯に行かれる人は予約をした方が良いです。
地元、瀬戸内の素材を中心にしたメニューはどれも魅力的です。お刺身もその日のお薦めを見繕った盛り合わせ、1人でも種類を食べられるように半人前のオーダーもありがたいです!
とても美味しかったです!GW中に訪問。18時頃でしたが店内はほぼ満席。ぎりぎり入れました。それ以降のお客さんは入れなかったり電話も断わられていたので、予約なしの人は18時前に来店するのが良いと思います。メニューは店内カウンターの壁にかかっており、値段は書いてません。細かいこと気にして頼む人もいないと思いますが、リーズナブルなのでご安心を。どの料理もお酒も美味しく良い時間を過ごせました。生揚げは来たら頼みたい一品。
気さくなご主人と女将と話しながら、瀬戸内の魚を満喫しました。看板メニューの黄ニラの卵とじを注文した時のご主人の待ってました!の顔が素敵でした。どれも美味しく頂きました!!
瀬戸内の旬の肴と地酒とても雰囲気の良いお店です。
すばらしいです。ご主人も奥さんも素敵な方で、料理も人柄の良さを感じる奥深さでした。倉敷に訪れた際には必ず立ち寄りたい名店です。
出張の度にお邪魔しております🙇⤵️まず店内の内装を見てください‼️竹網代の天井とかりんの木のカウンターが素晴らしい…カウンター奥に座って、奥様の季節の生花でほっこり😌(私の定位置なので、座らないで〜💦)。料理はまず名物の『生(なま)揚げ』を注文して下さい。油が温まってないと、時間がかかるからです。揚がる間に、旬のお造りを注文して一杯🍶。次に焼物と煮魚。その他のお薦め料理は『黄ニラの卵とじ』、〆には『雑炊』を注文する人が多いですが、ぜったいに鴨方産『そうめん or にゅうめん』です。気さくなご主人・奥様との会話も楽しんで下さいね🥰写真は先日頂いた『さよりの糸造り』です。
名前 |
酒房 八重 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-422-1626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

店内にTVドラマが流れてるアットホームな雰囲気の中で食材とオススメの料理方をお店の人と会話して料理を頂戴するスタイルのお店。値段の書いたお品書きが無いので多少戸惑いますが多分1品千円前後なので安心して下さい(笑)