水戸藩の貴重な歴史展。
義烈館の特徴
水戸の歴史を深く知れる貴重な資料が揃っています。
大陣太鼓の迫力は訪れる価値ありです。
水戸藩の歴史を学ぶならここは外せません。
水戸のすごいものありますの看板にひかれて伺いましたが、6月1日より休館……(。u003eдu003c) 因みに10人以上の事前予約で見学可能との事です。すごいもの見たかったなぁ。
地元民なのに ご無沙汰してました💦郷土愛を 再認識デキマシタ🙏
【入館料300円】少し高いと思われるかもしれませんが、水戸光圀のものをたくさん見られます。
幕末のあたりの展示が一番興味がありました。確か、徳川斉昭が阿部正弘に宛てた、日本の国旗を日の丸にするべき他、最も相応しい物はない、という書状に関する展示があったと思います。写真撮影禁止なので、内容はうろ覚えです。記憶力を下さいとお参りしてくればよかったです。
「水戸のすごいものあります。」に心突かれて拝観しました。確かに大砲・陣太鼓・大日本史等価値ありでしょうが、キャッチコピーが何よりすごいです。
光國(義公)と斉昭(烈公)の使用した物が見られるというので行ったんだけど、微妙でしたね。藤田東湖が着用してたという裃はよかったんだけど、いっそのことほかの資料館に移してしまった方が良いかもしれません。
今回入らなかったので次回に期待。
水戸のすごいものあります。の看板に引かれていってみました。すごかったです(嘘)
入館料大人 : 300円小中生 : 100円歴史博物館です。展示や資料や敷地は… それなりです。【2018年8月 訪問】
名前 |
義烈館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
029-221-0748 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

コロナ禍前ですが、梅祭りの時に伺いました。義烈公こと水戸光圀(黄門様)に関する歴史資料が沢山ありました。黄門様の真のお姿(偉業)を見たいなら是非見ておきたい所です。今は臨時休館中の様です。詳しくは常磐神社にお尋ねください。