懐メロ流れる銭湯でリラックス。
宝徳湯の特徴
昔ながらの銭湯で、懐メロBGMが流れる心地よい空間です。
ラドンやキンキンの水風呂が楽しめる、充実した温浴体験が魅力です。
駐車場完備で、町中の銭湯として様々な人が集まる場所です。
最寄り駅は俊徳道となるが、河内永和からも距離はさほど変わらない。浴槽の湯温はすべて高め。ゆったりお湯に浸かるのが好きなので、ラドン温泉、露天風呂くらいはぬるめに設定してほしい。▫️料金サウナ込の490円。▫️浴室浴槽に袋詰めされた何かが吊るされている。おそらく備長炭か?①主浴槽正方形で、深底の浴槽。②マッサージ系浴槽1つの浴槽の中に3種の設備あり。主浴槽に比べて浅底の湯。・マッサージ風呂×2柔らかなジェットで腰をマッサージ。・寝風呂冷たい水枕あり。・電気風呂やや強めの電流でマッサージ。③ラドン温泉別室になっており、こちらも湯温は高め。④サウナ室内計約90℃。TVはないが音楽あり。タオル着用必須。持参又はレンタルで。1人用のサウナマットも置いてます。2段構えなのだが非常に狭く、上段に3人詰めて座るのが限界か。⑤水風呂定員2人くらい。しっかり冷えているが凍えるほどでもない絶妙な温度設定。湯船のお湯が全体的に熱いためサウナ以外の利用者もクールダウンのために利用することになるだろう。⑥露天風呂薬草湯になっており袋詰めされた薬草が湯船の中に吊るされている。外気はそこそこ通っているが、浴槽以外のスペースが狭くサウナ後の外気浴には向かない。
大阪マラソン後に利用させていただきました。身体を洗って、水風呂でクールダウン。キンキンに冷えていてしっかりリカバリーできました。この冷たさ、街の銭湯で体験したことはありません。良いところを見つけました。
実家近くの銭湯、大学卒業するまで通っていました。カタカタなる石鹸とシャンプー、タオル持参でいくと40年前にタイムスリップしたような気分。4人用サウナに小さな冷たい水風呂、ラドン温泉に外気浴できる小さな薬湯もあってしっかり整いました!
昔ながらのお風呂屋さんです。ラドン温泉あり薬草湯ありサウナあり水風呂ありです。地元から愛されているお風呂屋さんです\(^o^)/
町の銭湯としては100点 ラドンと水風呂(キンッキンに冷えてやがる)最高でした!
令和も銭湯♨健在です。
懐メロBGMが流れるコーヒーの香りがするサウナと、キンキン水風呂がナイスです。お風呂の種類も露天風呂、ラドン、マッサージ、電気風呂など豊富でした。
水・お湯とも適度な温度で良かったです❗
めちゃいいとこすぎます!サウナと水風呂の感じがいいです!水風呂も普通のやつよりかなり冷たくされているようです。
| 名前 |
宝徳湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6722-4215 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 14:00~0:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
会社近くの銭湯屋さんですたまたま近くを通った時にラドンの看板に惹かれて利用するようになりました。お湯は少し高めですが冷えた身体には最高です😄