天然氷で作る絶品かき氷。
阿左美冷蔵 金崎本店の特徴
秩父で有名な天然氷のかき氷専門店、長蛇の列に驚きます。
店内は素敵なレトロインテリア、外の庭も緑が豊かです。
季節ごとのかき氷メニュー、多彩なフレーバーが楽しめます。
初めて利用しました。メロンのかき氷を注文すると、普通メロンだと緑色を想像しますが、このお店は本物のメロンから、抽出した果汁を提供してくれて、香り、味ともに文句なしの商品でした。10月に伺いましたが、かき氷をテラスで食べるのに丁度よい気温で、寒くならず、最後まで美味しく頂けました。口直しに、梅干しが一粒ついていました。塩分控え目でこれも美味しく頂きました。価格は、1300円でしたが、それに増す、コスパが良い商品でした。
天然氷のかき氷と言ったらこのお店製氷店が直営する本店であり、季節を問わず長蛇の列ができる説明不要の人気店です。今回は少し贅沢でお酒などを使った大人の味わいが楽しめる「氷極」さんのかき氷で、「栗\u0026ラム酒 マロングラッセ風」をいただきました。ふんわりと溶けるキメの細かい氷と栗の味わいの濃いシロップにラム酒をたっぷりとかけると口の中いっぱいに幸せが広がります。ある程度溶けた所で白玉を加えて冷やしぜんざい風に、こちらもとても美味しいです。他にもテラス席があり全年齢が入れる「本館」やカウンター席の「蔦楽庵」の合わせて3つのお店がありどれもメニューが違うので何度か訪れて欲しいのですが、休日となると人が多いので平日に休暇をとって訪れることをオススメします。
秩父駅から長瀞駅まで徒歩で向かう途中に立ち寄ったお店!最初カフェ屋さんかなと思い入ったのですがコーヒーを注文したらかき氷でした笑駐車場も埋まっていたので立ち寄ってみたら、インスタに投稿する人やカップルや家族連れ、女性のお客様の人たちの憩いの場で、マッチョ2人には、場違い感がありました。完全にお客の層が違って笑いました笑またかなり歩いてきたので甘いものを摂取した時は至福の時を過ごしました!せっかくダイエットのために散歩したのですが、結果的にカロリーオーバーしてしまいました笑お店は全部3店舗に分かれており、それぞれ雰囲気が変わります!デートやちょっと休みたい方におすすめです♪
10月の平日、開店直後で、さすがにすいていました。何度か行っていて、場所もわかっていたのに、車で行き過ぎてしまいました。事前に受付で注文をすませます。大人限定の新館は、曜日・時間限定、メニューも大人向けです。今回は本館メニューにして、外の席に案内されました。お茶は茶釜からセルフです。かき氷が届いた時にテーブルで現金会計をすませます。かき氷は見た目ボリューミーですが、ふわふわ軽くて、ぺろりと食べられます。アールグレイ紅茶&ミルクキャラメルをいただきました。シロップを自分でかけながらいただくスタイルですが、どのシロップも多めで、私は残ってしまいました。特に紅茶のシロップとてもおいしかったです!口直しの梅干しはかなりすっぱめでした。
最近のかき氷はフワフワで美味しいのですが、やはり氷が美味しいのでしょうか。シロップも、今回はピーチヨーグルト(練乳も付いてる)と、餡3種の極みに白玉をトッピングが、くどくない甘さで大きなかき氷もペロリと食べられました。とは言っても、最後はジュースになりましたが、桃果汁を使ってあるらしく美味しいジュースです。夏休み期間の平日で、都内は軽く30℃超えの日に待ち時間1時間でしたが、長瀞は爽やかな風に感じました。行列も木陰の下で、回りの所々に手作りの置物等も飾ってある中、比較的サクサク進むのでそれほど苦には感じませんでした。駐車場は解放されていなかったので、すぐ隣に入り口でおじさんが誘導していた、1日500円の場所を利用しました。
10時オープンで、30分前に着きましたが、すでに50人ぐらい並んでました。近隣のパーキングに停めるのが正解です。今回は新館に行き、中はお座敷のような感じで、15名ほどしか入れない為、かなり待ちます!ウェルカムドリンクもあり、ちょっと特別感あります。列先頭に来ても呼ばれるまで1時間以上待つ場合あり。大人のかき氷の梅酒をいただきました。本当に梅酒です笑お酒弱い人や運転する方は注意です。スウィートポテトもいただきましたが、個人的にはこちらのが好きでした。
2022.5 阿左美冷蔵さん高級かき氷の有名店です。この年のGWに伺いました。疎い自分でもお店の名前は知ってました。三峯神社、秩父神社、宝登山神社を巡りその足で立ち寄りました。看板が小さく一度通り過ぎてUターン。駐車場は砂利駐で20台弱位。屋外テントで受付を済ませてからの入店。少し待って案内されたのは屋外テーブル席。まず驚くのはその大きなフォルム。これでもかと積み上げた高さ。シロップは天然ジュースのような色味で、メロンを頼みましたがうっすら黄色がかった透明シロップ。甘味の中に酸味も有り、練乳かけながらいただきました。GW中もかなり混んでましたが、夏休み等今時期は大混雑しそうですね。宝登山神社の近くにも支店があります。
ずっと前から行ってみたかった阿左美冷蔵さん。平日に観光で長瀞へ来たので、寄ってみました。土日になると、満車満員長蛇の列と噂ですが、平日は、隣の駐車場にも停められて、注文もスムーズでした。入り口で店員さんが注文を取り、奥の席へと案内。進むごとに、素敵なお庭が広がり、たくさんの席があります。思ったよりもお客さんが入れるなぁという印象です。各テーブルの周りには、蚊取り線香が下げてあり、テーブルには、支払い方法(現金のみ)や、食べ方など細かい所作が書いてありました。SNSなどで良く見ますが、実物のかき氷は、めっちゃくちゃデカイです!多分、食べきれない~と思いきや、味変も楽しみながら完食できました!ただ、かき氷1300円は高い。1500円のもありましたけど。値段が高めということで、星マイナス1にしました。
平日のお昼頃伺いました。とても暑い日でしたが平日だったので比較的すいてました😄午前は旧館でメニューも違う様です。イチゴu0026メロンシロップを頼みました。店の中は不思議な雰囲気で小物などがとても可愛かったです。かき氷は🍧天然のフワフワ系シロップは練乳入りの甘々でした。シロップが余ってしまうのでもっと氷の量が多い方が良いと思います。最後はお口直しに付いてくる酸っぱい梅干しでコンプリートご馳走様でした😋次は新館で別メニューにチャレンジしたいです😊
名前 |
阿左美冷蔵 金崎本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0494-62-1119 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

やっと、かき氷が食べれました。3種類の食べ何処から選ぶ事から始まり。本館を選んだけど、人工甘味料のシロップで後悔。果汁の方がお勧めです。かき氷は、口の中で溶けて優しい。昭和レトロのお部屋も楽しめました。