自家製ベーコンと古民家の癒し。
マロニエの特徴
住宅街にひっそりと佇む、レトロな雰囲気のカフェです。
落ち着いた雰囲気の中、心地よいリフレッシュができる空間です。
アンティークな内装が魅力で、長居したくなるお店です。
隠れ家的、たまたま通りがかって見つけたお店。外観からして、予想出来なかった、すごく感じの良い年配の男性と女性が働いておられた。昭和レトロって言ったら陳腐になっちゃうけど、本気の昭和レトロな佇まい。自家製ベーコンが特徴で、メニューもベーコンを使ったパスタあり。今回はナスとベーコンのパスタをいただいた。ブランチセットにはアイスクリームも付いていて、大変美味しくいただきました✨
静かで落ち着いた雰囲気がすごく素敵でした!雨の日に伺ったことも相まって、雨音と店内BGMがゆったり響く空間で居心地がよかったです(*^^*)15時まで頼めるブランチセットはボリュームがしっかりあり、これで700円を切るとはすごいです。チーズケーキも頼んでみたところ、バラの形をしたジェラート付きでした。綺麗!すごくいい時間を過ごせました❤︎また行きます!
住宅街の中の古民家カフェです。駐車場もありました。ランチに来訪し,マロニエトーストセット(ドリンク付)1,000円をいただきました。ミニスープやサラダの他おかずがたくさん付いた贅沢なワンプレートです。ワインのゼリーのデザートも美味しかったです。緑に包まれたお庭を見ながら,ランチをいただけます。
天下茶屋の駅から阪堺電車の小さな踏み切りを越え、あってるのかドキドキしながらお店にたどり着く感じも楽しめましたマロニエの看板を確認し、細い小径を進むと入口の木のドアが現れますお昼前でしたが何組か来られていて、1人だったのでお庭が見えるカウンター席に手書きのメニューの絵が凄く可愛いらしく、お店の雰囲気ともよくあっていますお水だけではなくお白湯のサービスを選べるのも嬉しいですねトーストサンドのセットを注文し、窓の外をぼーっと眺めると昔の縁側からみる庭のようで落ち着きます。店の中も昭和のノスタルジックな感じで他の席にも座って見たくなりますトーストサンド、薄めのトーストなのでサクサクで中の手作りのベーコン、トマト、卵と絶妙です。ポテトサラダも美味しかったんですが、何気に添えられたレタスのドレッシングが少し柑橘系の味がして美味しかったですコーヒーも酸味が少ない好きなタイプで美味しかったです。このセットで1000円というお値段にも感激ですフレンチトーストも凄く美味しそうだったので次は是非食べてみたいです広いお店ではありませんが、静かで穏やかな良い時間を過ごす事ができました。
住宅街にあるレトロな雰囲気のカフェ。落ち着いて過ごすことができます。ランチで利用することが多いのですが、個人的にオススメしたいのはトーストサンドブランチです。ベーコン、卵、トマト、ソース、パンのバランスが完璧だと思います。
感動的な空間です。とても心地よい雰囲気です。タイムスリップした空間が幸せを感じさせます。
扉を開けて一歩。本当に大阪市内なのだろうか?ゆったりとした癒しの空間。このような場所はなかなか無いです。トーストセットをいただきましたが、濃厚なスーブ、トースト、スクランブルエッグ、ベーコン、お豆腐、ゼリーにサラダは美味。トーストにのせてオープンサンドにして2度美味しい。遠いので頻繁には行けないけど、また行きます。
住宅街を横切り、マロニエの通路に入ると、何となくタイムスリップ感。扉をくぐり店内に入ると、いつもより時間がゆっくり。に感じる。とても居心地の良い雰囲気の中でカフェと食事が楽しめました。サラダにそえられてた、パンのスティックが、旨い!ほのかにガーリックの良い香りがして、あと6本は食べられそうでした。次に、カルボナーラ。ベーコンがアクセントで塩味とタマゴのバランスが良く、美味しかった。デザートは、バニラアイス。お花の様な飾りつけ。何か、うれしい。そして、ホットコーヒー。あー、美味しかった。ご馳走さまでした。
大好きなお店です!住宅街にポツンとあるお店。1歩入ると、昭和にタイムスリップした懐かしい雰囲気と、ゆっくり流れる時間。癒されたい時によく伺ってました。モーニングのサンドイッチもランチのパスタもおやつのフレンチトーストも、全部食べましたがどれも美味しいです。自家製のベーコンが美味しいです。カウンターでお庭を見ながら過ごしたり、奥の隠れ家みたいな席にひっそり座るのも大好き。どこに座っても癒されます。平日は混むこともなく、のんびりマロニエ時間を楽しめてオススメです。
名前 |
マロニエ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ベーコンが自家製でとても美味しいです!カルボナーラも美味しくて、いつも頼んでしまいます!