檜枝岐村の美味しいおもてなし。
民宿 御宿郷の特徴
燧の湯に入り放題で心身ともに癒やされる宿です。
地元の山菜やイワナを使った料理が絶品と評判です。
猫好きにはたまらない、可愛い猫ちゃんたちが癒しを提供してくれます。
6/4の平日に1人で1泊しました。細かい事は他の方が書いてるので私は簡単に。(手を抜いてる訳ではない)メシ、素晴らしいです‼️旨いです、最高に旨いです。山菜シーズン終わり頃だったんですがそれでも地元の山菜料理がズラリと並びました。旨かったのは(熊)❗初めて食べました。アクを抜く為にかなり煮込んでると言ってましたがいや~旨かったです。ここ数年クマによる被害が問題になってますがクマってこんなに旨かったんですね。これからは熊出没のニュースを観ても違う目で見てしまいそうです(マタギになろうかな)お母さんと娘さんと猫のあったかい接客を受けて旨いメシをたらふく食う。大満足な夜でした。*日本酒の種類をもう少し増やしてくれると尚嬉しいですねぇ。奥会津には旨い酒がたくさんありますから。*尾瀬登山の方が多く利用するようですが私のようなただの旅行者も普通に泊まれます。私は1人で泊まりました。ハイシーズンに1人利用の場合はメールか電話、あるいは電報か伝書鳩で問い合わせた方が良いみたいです。いい宿ですよ🎵(雪の宿は旨い)【注意点】檜枝岐村にはコンビニがありません。「まだ買わなくてもいい」などと考えずに道路沿いで見つけたコンビニで必要なモノは買っておきましょう。「まだ他にもあるさ」等と呑気に構えてると私のように悲惨な目にあいます。朝に飲む為の缶ビールが欲しかったのですが店が無く(村内唯一の酒屋は17時で閉まる)すぐ近くの燧の湯に自販機があると聞いて買いに行ったらなんと!350mlのスーパードライが400円もしました。「ガーン❗」と声に出してしまいました。*ここに宿泊してから3ヶ月ほど経ちました。熊が食いたい‼️
燧の湯入り放題、山の幸の食事も自分には珍しくて美味しかったです。朗らかな接客も大変よい。次に訪れるなら渓流釣りか会津駒登山でも組み込んで2泊以上でゆっくりしたい。
秘境の地にある檜枝岐村で数ある宿の中、民宿 御宿郷✨を初めて宿泊しました😃クチコミ通り女将さんの「おもてなしの心」は最高でした😃 宿泊したお客様がリピートする気持ちも頷ける☝️また料理も山菜やキノコ、岩魚やサンショウウオなどが美味すぎる❗とにかくリピートまちがい無しのお宿でした💯 また宿にはツンデレ😺がおり旅の疲れを癒やしてくれるよ~🤤 その他は付近の温泉施設に入り放題❗3箇所あるけど自分達は徒歩1分の「燧の湯」にどっぷり浸かりました♨️ 時間ができたら絶対リピートしたいお宿にめぐり逢いました🙆
尾瀬への観光で宿泊させていただきました。皆さん親切で料理も美味しいです。近くに大衆浴場燧の湯があるのですが、残業ながら休業中だったので少し歩いて駒の湯まで行きました。お陰で檜枝岐村の散策ができました。有名な檜枝岐歌舞伎の舞台とか徒歩圏内です。
部屋もトイレも清潔感があり⤴️⤴️大変居心地がよっかたよ~~
女将さんがすごい気さくな方で、食事もすごく美味しかったです!もう取れるかわからないサンショウウオを食べました。猫が二匹いてアットホームで良い民宿です😊
対応が誠実。村には3ヶ所の温泉がありますが、、その1ヶ所に大変近いです。食事は大変細やかな工夫がされており、山の幸の心づくしです。色々な個人的都合もかなり融通してくれるファンクショナルなおかみさん。可愛い猫が2匹います。猫好きにはたまらないです。
猫好きなら可愛い猫ちゃん二匹に会えます。
料理、風呂、猫ちゃん、文句無し!また来たいです!香茸が感涙物の素晴らしさです。※天然物なので料理に出るかは時の運。
名前 |
民宿 御宿郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0241-75-2358 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

最高の時間を過ごせました。料理が全て美味しく、地ビールや地酒とマッチしていました。お肉が無かったと思いますが、山菜と川魚と炊き込みごはんでお腹いっぱいになりました。朝ごはんもちょうどいい量でした。魚沼産のコシヒカリをたくさんいただきました。ここの猫は人によく慣れていて、そばに寄ってきてくれます。温泉は徒歩3分の燧の湯に無料で入れました。尾瀬観光や会津駒ケ岳登山の前後に泊まりやすい場所です。2階の客室の壁にこれまで宿泊した客からの手紙が一面に掲示されていて、多くの人から支持されている様子が伝わりました。チェックアウトの際、帰りのバスまで時間があったので、時間をつぶすために道の駅に行くと伝えたところわざわざ車で送っていただきました。本当にありがとうございました。また違う季節に行ってみたいです。