奈良の路地裏で味わう、石窯ピザ極み!
kinari pizzaの特徴
奈良公園に近い人気ピッツェリアで行列も絶えないお店です。
生地には熊本県産南のめぐみを使用し、モチモチ感が絶品です。
アウトドアで楽しむピザは、ボリューム満点で味も抜群の美味しさです。
キッチンカーの石窯で焼く香ばしいピザが売りのお店お店は細い路地裏に面しており、車で来店する際は、近くのコインパーキングを利用する必要があります。(お店の近くは道が狭く、軽自動車ならギリギリ通れる程度の幅員です。)知り合いとシェアして、3枚ピザを頼みましたが、どのピザも当たりで、特に塩レモンのしらすのピザは今の時期さっぱり食べれて、ネギの風味も良かったです!!イートインスペースは、鉄骨の骨組みにビニールシートのようなもので区切られている空間で半野外のような雰囲気です。私が行ったタイミングでは雨で、そんなに暑くはありませんでしたが、空調は付いているものの、これからの時期は暑さが気になるところ。月曜の11時過ぎに到着したときには、もう既に数組並んでおられて、しばらく待たないといけませんでしたが、一枚一枚焼きたてを提供してくれるので、待つ価値はあるかと思います。近隣が住宅で、騒ぐと揉め事も多いみたいなので、お上品に食事を楽しみましょう。
ピザ百名店に選出されている、キナリピッツァさんにペット2頭と伺いました。入口のメニュー看板でピザを選択し奧のレジで支払い、席に案内されます。ツナと玉ねぎのピザ¥1,550と能勢ジンジャエ―ル¥450を注文、10分位で焼き上がりました。モッツァレラ、トマト、玉ねぎ、ツナが抜群にマッチして美味しかったです。
クアトロフォルマッジ ¥1,650.-アイスコーヒー ¥400.-奈良に行ったらオープンエアのピッツェリア、キナリピッツァさんが、行きたいランチの第一候補。行列で入れない時も往々にしてありますが、今日はラッキーでした。こちらのクアトロフォルマッジ、ナポリピッツァとしては比較的薄めの生地に、生地より厚めのたっぷりチーズが嬉しいですね。手で食べようとすると、チーズとハチミツで、ベトベトになりそうなので、お上品にナイフとフォークでいただきました。ごちそうさまでした~っ😋😋😋
屋外なので、天気や気温によって、居心地が変わりそうだと思いました!日陰になっているので、基本的には涼しかったです。pizzaはとっても美味しくてボリューミーでした!具材がたっぷり入っているのでナイフとフォークで頂く感じです!平日だったのか、割とすぐ入れて良かったです!また行きたいです。ありがとうございました。
こじんまりした場所で静かに営業されてます。隣人からの苦情が凄いようなのでお静かにお過ごし下さい。接客は丁寧でお料理もとても美味しかったです。注文確認も写真を指差して確認したり電卓でお釣りなど示したりし下さいました。三月、晴れの日でもすこし寒かったので暖かい格好だといいかなと思います。完全な個室はなく一応暖房のためストーブがありますがそれでも足元は寒かったです。ピザの焼き時間20分ほどかかります。並ぶ時間も含めて30分ほどは見たほうがいいかなと感じます。
噂通りの人気店だと思いました。王道のマルゲリータとシラスとネギのピザをいただき大満足でした。また、奈良に行った時は絶対行きたい店です。
平日のお昼に2名で訪問。13:30頃で少し列あり、15分ほどでストーブのある席に案内いただけました。赤ワインのボトル、前菜に生ハム盛り合わせ、パプリカとベーコンのピザ、大和豚ソーセージとししとうのピザを注文。赤ワインはピッツェリアらしくサンジョベ¥3,300、昼飲みにちょうど良いクセのない味。生ハム盛り合わせはとても気前の良い盛りで、ルッコラなどの野菜がとてもフレッシュで味が濃く美味。パプリカとベーコンのピザは具材がどっさり、パプリカは甘く、ピーマンは苦味がしっかりあり、前菜同様野菜がとても美味しいです。モッツァレラも大量で、とても満足度が高いもの。大和豚ソーセージとししとうのピザも具材どっさり、こちらはトマトソースではなくプチトマトが大量に乗っており、ししとうの苦味とのコントラストが美味でソーセージも肉汁たっぷりで美味でした。味だけでは文句無し星5つですが、紙皿での食事だったことと、サービス兼お会計の方がもう少し余裕があると落ち着いて食事が出来ると感じたので星4つとしました。
ならまちにある人気のピッツェリアを訪問。平日の11時過ぎに来店すると、運良く列に並ぶことなく注文できた!すぐにお客さん増えて注文の列ができていたから待つことを想定して来店する方が良いかも💡このお店では、奈良県産の野菜を中心に使用していて、地元の食材を使ったピザが食べられる🍕注文したのは●チチニエッリ(釜揚げシラスのピッツァ)●ネギナーラ(ネギと厚切りベーコンとマリナーラ)●イタリア産 レモンスカッシュ●能勢ジンジャエールピザは1枚1枚丁寧に焼いているので、提供には少し時間かかる。1枚食べ終わってから、もう1枚のピザが提供されたからシェアして食べるのがオススメ!チチニエッリは釜揚げしらすが沢山乗ったイタリア・ナポリの伝統のピザ🍕ネギ、イタリア産のトマトソース、バジルなどが乗ったピザで、生地の焼き具合も良く海鮮の風味があって美味しい😍ネギナーラはネギとベーコンがたくさん乗ったマリナーラで、焼かれたネギの香ばしさとベーコンの塩味がアクセントになっていた◎イタリアのレモンスカッシュを飲みながら、ピザは最高だった!
生地も美味しいし、使ってる生地もとても美味しい。奈良の食材やお野菜を使ってるので奈良観光におすすめ。メニューも多くて何度でも通ってしまう!キッチンカーでやられてて店舗の左右は住宅があるので大声でおしゃべりするのはやめましょう。
| 名前 |
kinari pizza |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
090-9620-8059 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日10:45到着で1番でした。真夏のためか、みなさん11時5分前くらいに2組来ただけで行列を避けられているのかな?といった印象。仕込みの都合で11:00のopenより遅れることがあると記載がありこの日は5分ほど遅れて開店。11:00になった時点で一声あるともっと印象がいいのになぁと思いました。キッチンカーの前に暑さ対策でうちわが置かれていました。openしていれば使えそうです。イートインスペースは奥はクーラーのある部屋になっていました。キッチンカーから奥に進み左奥が1番クーラーの当たる席だそうです。ピザの種類がたくさんあり中身が何か書いてくれているので、メニューを見るだけでワクワク。ジェノベーゼと奈良産いろいろきのこのピッツァ(トマトベースのもの)を注文。直径約26cmと大きく耳の部分はもちっと他は薄いのですがかなりのボリュームでした。ソースも具もたっぷりでチェーン店との違いを感じることができました。大人一人と子ども1人で2種類は正直多かった…苦笑男性なら1.5枚ほど食べれそうですが、女性の平均並みの食べる量の方なら1枚がちょうどお腹も苦しくなり過ぎずまた食べたいで終われる量な気がします。ドリンクも豊富で、ジンジャエールとりんごジュースを注文。子どもには蓋をつけますねとお気遣いいただき、ありがたかったです。辛すぎず甘めのでもあっさりしたジンジャエールで瓶に入っているのがより美味しく感じさせます。りんごジュースも100%で見た目からして濃い!濃縮されている感満載の見た目!ほんとに濃厚で美味しかったです。ドリンクもピザもランチにはお高めですが、納得のボリュームと質。いろいろな所に静かに食べてとお願いが書いてあり、周りが住宅街なのでみなさん小さめの声で食事を楽しまれていました。最高の1枚は必ずお届けしますの言葉通り大満足のお味。他のお客さんは常連さんのようで、「やっぱりこの味だよね」「ここのはやっぱり美味しいね」と会話が聞こえてきました!どのピザを選んでも味と質が保証されているのでデートにもオススメだと思います。1人で食べにこられている方も沢山いました。キッチンカー(焼き釜)の奥がレジでその隣にトイレもあります。テイクアウトも可能で、家出楽しめるのもいいですが、焼きたてを食べた方が釜で焼いた香ばしさも楽しめてよさそう。2枚頼んだ場合1枚ずつ焼きたてを提供してくれて、大人2人でシェアしているとちょうどなくなるころ2枚目が運ばれて来ていました。