奈良の地ビールで幸せな時間。
Golden Rabbit Beerの特徴
カンブリア宮殿にも登場した地元奈良のクラフトビール店です。
奈良の二条大麦を使用したあおによしは、コクと辛さの調和が美味しいです。
幸せな時間を過ごせるように名付けられたゴールデンラビットのビールをどうぞ!
閉店5分前ですが一杯だけならと!ありがとうございました出来立てのビール美味しかったです一杯たくさん入ってるのでお代わりはきつそうですがまたゆっくり来ます。
カンブリア宮殿にも出演されたゴールデンラビットさん。季節毎に限定ビールも種類が豊富で楽しい!フルーツビールはほのかに香と最後に口にフワッと味がして美味しかったです。実はあんまりビール好きではない私でも美味しく頂けました。おつまみも色々趣向こらしてて美味しそうでした。また行きたいお店です奈良に来られたさいに立ち寄られる事をオススメします。
美味しい地ビールを頂きました。おつまみ類も工夫されています。コロナ感染対策も、座席の消毒など非常に丁寧にされていました。
気になっていたので行って来ました。おしゃれな雰囲気のお店で、スタッフの対応もよく居心地がいいです。朝の5時までやっているので、二次会としても利用しやすく、お昼も11時~やっているので、ランチとしても利用しやすいです。
美味しいビール🍺
美味しい奈良の地ビール飲めますよ!😆
丁寧にビールを注いでくれます。クラフトビールが8種類以上ありました。アテの揚げたそうめんはなかなかです。お店がわかりにくいところで駐車場の中にあります。なかなか入る勇気がいるドアを開けると左に醸造施設、右が事務所のようなところで一応物販。商品並んでないけど(笑)でも、すぐに声をかけてもらえて、飲んでいくなら二階を案内されます。そしたら、明るくきれいな内装のお店が現れました!レコードもかかる落ち着いたお店です。アテのメニューも結構ありましたよ。今度にゅうめん食べたい。
【Craft beer shop Golden rabbit】奈良では珍しいクラフトビールのお店です。クリアーで飲みやすい印象です。Craft beer maker is not so many shops in NaraI know it's only several shop and every maker are small.This beer taste is simple And clear.I hope challenge to make own specilty which can't taste only here.
晴れた晩秋の午後にうかがいました。歩いてると軽く汗ばむくらいの気温だったので、その日おすすめだったマンゴービールというのに挑戦。これが、びっくりするくらいおいしくて、フルーツビールにはちょっと構えてしまう私でも美味しく飲めました。マンゴーの香りは残しつつちゃんとビール。黒いIPA(黒風だったか、名前を失念した)も、深い味と香りでおいしかった。二杯目は白ぶどうビールと、シークワーサーエール。白ぶどうビールはあんまり美味しくて混乱しました。なんか、軽めのシャンパンのような香り。シークワーサーは甘くてビールからはちょっと遠いところにいましたが飲みやすくてこんなのがあったらぐびぐびいってしまいます。店内には秋の光が差し込み、BGMはカーペンターズで、なんかもう秋の午後にカーペンターズを聴きながらすごくおいしいビール飲むってすごい幸せなことなんじゃないか、と思う時間を過ごしました。最後の一杯はちはやふる。ここのブルワリーは名前も凝っているし、スタッフの皆さんも感じがいいし、お酒出すわりには静かな雰囲気なのでとても落ち着いていただけました。
名前 |
Golden Rabbit Beer |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-77-0944 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

酒粕のヤツ飲んだけど、癖がなくて飲みやすい。ここの一番のオススメです。