おおたかの駅近く、子供の健康守る!
鈴の木 こども歯科の特徴
定期検診を通じて、安心して通える環境が整っています。
子供二人が元気に通う、信頼の小児歯科です。
おおたかの森東に位置する便利な立地で通いやすいです。
おおたかの駅から少し歩きますが、バス停(小山小学校前)も近く駐車場もあるため利便性が良いです。通い始めたきっかけは4年前の怪我でした。日曜だったので開いている歯科に行くと、小児専門のこちらを薦められました。当時、不安だった私を女医さんは優しく声をかけてくれて男性の先生はしっかり診てくださいました。そこから4年間、安心して子供をお願いできています。母である私にとっても安心できる場所です。もしお子さんの歯に関して不安があれば、是非こちらをオススメします。
もう8年位 定期検診で子供達がお世話になっています。こども歯科なので予約が殆どなのか、待たされる事はほぼ無いので助かります。最近は男性医師しかお見かけしませんが、先生、看護師さん皆さん気さくで親切です。3歳の子は最初こそ泣きましたが、今は先生の施術が楽しみで毎日行きたがります。先生、看護師さんが上手いことやってくれます。上の子が唇をザックリ切った時もこちらでお世話になりました。お友達 皆におすすめしている歯医者さんです。
いつも通わせていただいています。健診のたびに身長、体重を測定してくださりお口の状態も含め母子手帳に記入してくれます。毎回男性の院長先生に診て頂いていますが物静かな方だからか子供も怖がることなく毎度行くことを楽しみにしてくれています。女性のスタッフの皆様もいつも優しいです。車も停められるので通いやすいです。
子供二人が定期検診や治療に通っています。印象的なのが、下の子が当時2歳〜3歳頃良く舌を噛む事があり相談したところ、原因の1つに指しゃぶりをしていることを教えてもらいました。また指しゃぶりは歯並びに影響するので早めにやめた方が良い事も説明を受けました。女医の先生が子供にもわかるようにハッキリと説明し、先生と約束を交わしたおかげで、うちの子は指しゃぶりをやめることが出来ました。なかなかやめられない習慣だったのでとても助かりました。
院長は優しくて丁寧に説明してくれますが、女性医師は口調がかなりキツくとても不快。処置は親子分離で子供だけで診療し、初めての歯科でいきなり1人で入ったことで子供の不安心、恐怖心があり歯医者は怖いと思ってしまいました。実際しなくてもいい処置も算定していて、3歳の子供は処置後退室した際、口周り指や手首には染め出し液がついたまま、さらに唇には擦過傷があり出血していました。それについて何も説明もなし。電話で予約した際、午後の時間を指定されたのですが、女性医師からとてもキツイ口調で、午後は子供の機嫌が悪い、なぜ午後にしたのか。と言われました。言っている内容は理解できますが、言い方がとても上から目線で責めるような口調なので、本当に不快でした。もう二度と行きません。
| 名前 |
鈴の木 こども歯科 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04-7170-2223 |
| 営業時間 |
[土月火水木金] 9:00~18:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
〒270-0138 千葉県流山市おおたかの森東2丁目11番地の27 リバーメイトスマイル A号室 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
痛みがあると電話しても予約が一杯の一点張りで当日は診てもらえませんでした。急患は受け付けてもらえないようです。これでは何かあったときにすぐ診てもらえず困るので他の歯医者を探します。あと車で行くとどこに止めたか聞かれるのが少し不快です。