三郷市の美味しさ、天ざる絶品!
東屋の特徴
温かい雰囲気の中で、クラシックが流れる安らぎの空間です。
すばらしいボリュームの天ざるやとろろ蕎麦が人気メニューです。
衛生対策がしっかりしており、安心して食事が楽しめます。
駐車場有ります。もりそば頂きました。そばは太めで歯応え有ります。つゆは優しい味でした。平日12時前は空いてましたが徐々に満員になりました。
三郷市のお蕎麦の東屋さんに久しぶりにいってきました。平日の13:00位でしたので、とても空いてました。1番驚いたのはコ〇ナ?の感染対策が今だにしっかりとされており、ほぼすべてのテーブル席に固定。しかたないとはおもいますが💦なかなかすごかったぁです(´・_・`)天丼定食🍤とカツ丼定食🐷頼みました。天ぷらは揚げたてサクッとしてて甘いタレで美味しかった!カツ丼も柔らかくとっても美味しかったです。お蕎麦はコシがある?固めのそばでした。もりそばも定食に少しですご付いてきました。静かで昔ながらのお蕎麦屋さんでした。ご馳走様😋☆3.7
合い盛り天ざるを頂きました。メニューを眺めてもうどんと蕎麦の合い盛りはありませんでしたが、他の方が写真を載せていてくれましたので、店員さんに確認したら出来ますとの事で注文しまさした。値段は1300円でした。私はうどんも蕎麦も好きなので、合い盛りは嬉しい組み合わせです。どちらもコシがあり大変美味しく頂きました。天ぷらも私好みで良く揚げてあり、しっかり火が通ってサクサクでした。通りかがりで立ち寄りましたが、近くにあったらリピート間違い無しですね。
近くに美味しいお蕎麦屋があることを、今まで知りませんでした😖 とても美味しかった🎵🙏😊 お孫さんの絵も心なごませてくれました🎵🤩
Google Mapで蕎麦屋を検索してこのお店に来ました。お店に入り手を洗うように言われ洗って席につきました。特もりを頼みました。太麺でかためでカミカミして食べたから、流石の私もお腹一杯で気持ち悪くなった。量は多いです。もう少し柔らかめが良かったな。普通に美味しかった。コロナ対策はたいしたもんですよ。
クラシックの流れるお蕎麦屋さんちゃんとお金をかけて感染防止策を講じていて感心しました。すごい高いだろう衝立を特注したのか。頑張ってコロナ禍を乗り越えて欲しいと思えるお店。
天ざるととろろ蕎麦いただきました。戸隠蕎麦が源流の田舎蕎麦、風味のど越し文句なしで美味しいですね。とろろ蕎麦はとろろのボリューム満点で、この蕎麦には良く合って箸が進みます。天ざるは天ぷらの種類も豊富、変わっていたのが天つゆがたっぷりと添えられているところ、蕎麦つゆしかないのが普通ですが、どちらのつゆにも漬けて食べられて面白い。白飯のメニューもあったので、それを頼めば天丼でもいただけましたよ。蕎麦自身が香り豊かで美味しいので、どのメニューを頼んでも美味しいのだろうなと思えるお店。本格的な長野の蕎麦がいただける素敵な佇まいの民家的お店でした。
冷やし野菜天ぷらそばを頂きました。天ぷらは注文を受けてから揚げるので衣がサクサク、中は熱々です。空豆の天ぷら、おいしかった❗お蕎麦は好みのやや太めの固め。時々無性にここのお蕎麦が食べたくなります。
天もりそば1300円。美味かったです。天ぷらは海老とかぼちゃが気に入りました。そばをもう少し食べたかったが大盛りだと+300円とのことで断念しました。最近体重が下がらないこともあるし。この店のコロナ対策は凄いと思いました。ここまでやっている店は初めてです。対策に使った費用はさぞ大変だったことでしょう。胸が痛みました。たぶんリピートすると思います。
| 名前 |
東屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-952-4621 |
| 営業時間 |
[土日月水木金] 11:00~15:00,17:00~19:00 [火] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
真夏の昼下がりに偶然見つけたお蕎麦屋さん。沢山あるメニューの中から冷やし野菜天ぷらそばを頂きました。蕎麦にはこしがあり、天ぷらも盛沢山でとても美味しく頂きました。家屋は古民家風で趣きがあり、移築されたのですか?とお尋ねすると、昭和50年代に最初からお店として新築されたとのこと。天井が高くて涼しく、梁には手斧の跡もしっかり残っていました。店内のコロナ対策もしっかりされており、安心してお薦めできるお蕎麦屋さんです。