新しい山門に誘われて、静かな薬師堂へ。
文蔵薬師堂の特徴
新しくなった山門が印象的な薬師堂です。
神明社から徒歩3分でアクセスできます。
ご本尊が移された歴史ある場所での神秘的な体験。
薬師堂です。最近、門を新しくしました。
新しくなった山門が目を引きます。中には弘法大師の像があります。
神明社より 3分位歩いた処に薬師堂があり、新しい山門に引かれて入りました。こじんまりしたお寺です。
静かな住宅街にあります。蕨市にある、三学院というお寺が管理しています。
ご本尊は、いまは墓地になっている近くの土地にあった不動堂にまつられていた不動尊と地蔵尊が此処に移されたものだそう。因みに不動尊の脇に住んでいた町田氏の屋号は堂の前、北足立八十八ヶ所観音霊場58番札所足立百不動尊75番札所。
| 名前 |
文蔵薬師堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
比較的新しい山門と本堂、そしてかなり古そうな石像などがありました。