宝山寺で味わう絶品草餅。
寶山寺 御茶堂の特徴
桜餅と草餅が絶品で、訪れるたびに楽しめます。
月1の宝山寺参りで必ず立ち寄ります。
草餅が食べられるお茶屋さんとして人気です。
宝山寺境内にあるお店です。店内で草餅・桜餅・田舎饅頭の各種各々3つで600円で召し上がる事が出来ます。どれもおいしいですよ♪なお、正月期間中のみ持ち帰りは各種10個入り2000円のみのラインナップとの事。
宝山寺へ訪れた時に食べたくなる『くさもち』宝山寺の茶店で、草餅と桜餅のセットを頂きました👾.2個セットで300円♪この雰囲気が大好きで訪れる度に茶店利用してますモンスター.宝山寺は奈良県内でも有数の絶景スポット♪また写真映えスポットも多いのでカメラ好きな方にも最高です👾
ここの桜餅と草餅は絶品です。 餅井殿の中谷堂さんと肩を並べる美味しさと感じました。 ほうじ茶も煎れたてなのかな?香りが良かったです。 お店の方も信者さんのようで、好感度が最高ランクです。 何回でもお伺いしたいお店ですね。 ありがとう。
月1で宝山寺に御参りに行きますが、開いてる時はいつも食べて帰ります。開いてる日と開いてない日がある?と思ってたら15時閉店なんですね。
草餅の食べられるお茶屋さんです。映画のセットのように味わいがあります。でも今日はお休みのようでした。
名前 |
寶山寺 御茶堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-73-2006 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

草餅うまい。お茶もうまい。