大阪で味わう四国風の上品なうなぎ。
うなぎ料理 大正軒の特徴
四国風のうなぎを味わうことができ、上品な味が堪能できるお店です。
ぱりふわの触感が楽しめる鰻料理を提供しており、非常に美味しいと評判です。
店舗は東大阪市のマンションの1階にあり、居心地の良いアクセスが魅力的です。
会社の歓迎会でご馳走になりました。こんなに美味しいウナギを食べたのは初めてです。以前、南紀勝浦の古座の村の中にあった「東」と言うウナギ料理のお店がありました。大正軒の半額てよく似た鰻重がたべれたものです。先代はお亡くなりになり、惜しまれつつ、閉店。それ以来ウナギは遠ざかっていましたが久々の美味しい料理が食べる事が出来ました。お店のサービスも行き届き気持ちよく食事が出来ました。合掌。
R4 8/1感染対策もしっかりしていて、鰻も変わらず美味しすぎます‼️四国風の鰻で、大満足です。外がパリッと、中がジューシーです。店内も綺麗です。
うな丼定食、食べて来ました🍚うなぎのタレは 好みで かけて食べて下さい🙂とても 美味しゅうございました。
療養中のため一番リーズナブルなセットを頂きました。それでもうなぎの美味しさは格別でした。身体をしっかり治してからコースなども頂きたいと思います。
今日初めて鰻を頂きました。大ぶりの鰻を背開きの直焼きです。ガス焼きですがしっかり香ばしく焼けていておいしいですよ。今日の鰻は三重県桑名産でした。大振りですが身は繊細でプリプリとした食感を味わいました。ご飯はふわっともられていてタレのからみもよくうなぎとの相性が良かったです。お漬物もおいしく肝吸いも上品で香りよいです。久しぶりに鰻好きの心をとらえた良いお店でした。
私の口には合いました。タレは、少し甘めですが、くどくなくさっぱと。肉厚でフワフワ…皮は、パリッと系だったような…佐川の本店には無い、白焼きは、騙されたと思って一度食べていただきたい一品。1年中、その時に脂の乗った産地の鰻を大将自身が選び提供(確かそう聞いたような)。四万十川の天然は食べれませんが、鰻食べるなら某老舗○伊より、こちらを推薦いたします。席数が少ない為、事前予約必至!&事前注文しておくと、スムーズに料理が提供されてきます→ここポイント。それから、ボリュームあるう巻きもオススメです。今回の写真は、コロナ対策の粋な計らいでお店側からう巻き(小/本来は、二切れで一皿盛)、白焼きも一匹が一皿盛を、二人分に分けて提供されてきました。まぁ、テーブルには、対策としてアクリル板で一人づつ間仕切りされているので、ありがたい心配りです。あっ、あと、本店同様、宝塚歌劇団のポスターが(笑)
凄く分厚いうなぎで大満足です。うなぎ屋さんはうなぎ何切れかで松竹梅の料金が別れていますが、一切れのボリュームが店舗ごとに曖昧ですよね。大正軒さんなら味、ボリューム共に大満足間違いなしです。
料理、従業員共に最高級。今回、結婚記念日に家内を連れて初めてお伺いしましたが、最高の記念となりました。また機会があれば、是非ともお伺いさせて頂きたく思います。ご馳走さまでございました。
一度ランチを食べました。ウナギは当然美味しかったですが、価格が高かったイメージが強いです。以前のちゃんこ屋さんが移転したんですが、ちゃんこが好きでした。
名前 |
うなぎ料理 大正軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-951-5173 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて行きました☺️親切、丁寧な対応、素晴らしい(*^^*)うなぎもパリッっとしてとても上品なお味美味しかったです(*^^*)また行きたいですごちそうさまです🎵