奈良の隠れ家!
奈良醸造の特徴
昼から楽しめる新鮮なクラフトビールが魅力です。
6種類の多彩なクラフトビールが取り揃えられています。
ガラス越しに見る醸造の様子がとても興味深いです✨。
美味しいクラフトビール飲めますよ~😄近くのイオンで、つまみを買って行きましょう(笑)
清酒酵母や米麹を使っているという挑戦的な『アンダーウォーター』をいただきました。これまでにない味わいで、口に入れた瞬間はアルコール感がしっかりせいか白ワインのような味にも感じるのですが、ビールらしや日本酒らしさも後から出てきて、他に類似したもののない味わい。モルトの味や香りががつんとくると思ったら、ホップを使用していないんですね。これも初めて飲みました。だれた感じのない自然な甘さで、色んな料理と合わせやすそうです。他の商品も色々飲んでみたいと思いました。
店頭では6種類のクラフトビールが飲めます。冬場は外なので寒いかもしれません。ユニークな種類で楽しめました。
8月初旬の訪問。屋外に張られた4つのテントにそれぞれテーブルが設置されており、炎天下の中でも日陰で涼みながら飲むことができました。消毒液の設置等感染症対策もしっかり行われており、安心して飲めます。ビールは言わずもがな繊細な作りで、その美味しさは間違いないです。奈良県民の誇りです。笑。
お洒落でおいしかったです。購入したら、ポストカードいただきましたよ。
イオンモール大和郡山店の裏側にあります ちょっと見ではわかりにくいところです 営業は土日だけで、今は屋外のテーブルで頂きます肴は自分で持ち込み可ちょっと高めですが、おいしいビールが頂けます次回は暖かい時にぐっと呑みたいですね!
行く度にあたらしいビールがあります。今日は持ち帰りで、二缶1500円。缶に詰める機械がカッコイイので、いつも興奮しながら見ています。おいしい!と思うビールもありますが、それが定番でなかったりするので、奈良醸造といえばこの味!というのは今のところありません。
ロケーション、雰囲気は好きだけど、ビールは好みではなかった。次はまた違うビールを飲みたい。
行きつけのクラフトビール屋で奈良醸造さんのビールを飲み、ビビっときたため奈良観光ついでに訪問。駅から離れた倉庫街に醸造所がありちょっとびっくりします。フード持ち込み可で、椅子はありませんが居心地よくつい長居してしまいました。ドラフトビールを缶に詰めて持ち帰りもできます。
名前 |
奈良醸造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-64-0108 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

昼からクラフトビールが飲めるお店🍺。え?こんな所にあるの?と思わせる場所にあります(笑)。椅子は無く、立呑スタイルです。フードは持ち込み可です。難点は最寄り駅から遠いのでバスかタクシーでの来店になると思います。一番は車で来て代行がお気軽かと思います。私が訪れた時は6種類ぐらいのクラフトビールがありました🍻。機会があればまた来たいなぁ。