雨の中、漢方で支え合う。
タカギクリニックの特徴
漢方を処方しているクリニックで、体調管理に最適です。
かかりつけ医の女医は優しくも、メッセージが明確です。
電話での診察予約が非常に便利で、利用しやすいです。
漢方を処方していただけるクリニックを探していてこちらに通うようになりました。女医さんがとても親身になってハッキリと的確にお話ししてくださいます。とても素敵な女医さんです。看護師さんや調剤薬局の薬剤師さんたちもみなさん親切で、クリニックも明るく綺麗です。
かかりつけ医の女医の先生は優しいですが、ダメなことはダメときっぱり言われる方です。長いこと見ていただいているので先生の言う事を聞いていればすぐ治ります。信頼度はかなり高いです。看護師さんたちは、忙しそうにされてますが優しい方ばかりです。
高木クリニックで診断したところ溶連菌と診断されましたがひまわりクリニックで診断したところ普通の風邪と診断されました。それと一生に一度も溶連菌にかかったことない父が溶連菌と診断され怪しい事ばかりです。喉の奥にくっついていたポテトチップスのカスを溶連菌の菌です。と見せられたこともありました。本当にこの病院の女医はしっかりとした知識を持ってるのでしょうか。絶対にこのクリニックはお勧めしません。しっかりとした知識を持った先生に診断してもらいましょう。
未満児を何度か受診させましたが、鼻が詰まるとまずがんじがらめにして細い管を鼻奥に突っ込み鼻水を吸引。この世の終わりのような泣き方をしても吸いまくる。どの赤ちゃんも同じことをやられます。続いて「ガスが貯まっている」と言って浣腸。ど太い注射器のようなものに大量の漢方をお尻の穴に注入されます。そして酷い下痢に・・・弱っている子供をさらに衰弱せるような処置ばかりです。また、働かざるを得ない身の為、未満児の子を風邪気味で保育園に預けたのですが「親の責任感がない!」と言い放った女医。こっちだって子供と一緒にいてあげたい、どんなに辛く苦しい想いをして保育園に預けているかという気持ちも考えず心無い発言・処置をする女医には不快感しかありません。
電話での診察予約が便利です。先生方も熱心に患者さんを診て下さいます。けど大きめの診療所なので平日でも混んでおり待ち時間が長い。特に予防接種のシーズンになるとお子様連れの方で大変こみ合います。
ご夫婦のお医者さんです。どちらの先生もやさしく、病状をわかりやすく説明してくれます。威圧的な態度や上から目線の物言いはまったくないので、安心して受診できます。看護士さんたちも優しい人ばかりです。アレルギーに力を入れてらっしゃるようです。
名前 |
タカギクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-55-3959 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

正月明け発熱の方が多く大変混んでいました車待機の人がほとんどの中、雨の中を傘をさして検査に走り回って対応してくださった先生、看護師さん本当に頭が下がります。ありがとうございました。まだ2回しか行った事なく女性の先生にしかみてもらったことないですが、本当に先生が優しいです。