新幹線で回る寿司体験!
かっぱ寿司 柏店の特徴
美味しいお米と、マヨネーズ別皿無料サービスが楽しめるお寿司店です。
平日昼の利用時に、すでに並んでいる客が多く人気の高さを感じました。
期間限定の帰ってきた食べホーで多彩なお寿司を堪能できるチャンスがあります。
久しぶりのかっぱ寿司、この価格なら文句ないですね。席間の仕切りも有り注文入れてからの到着も許容範囲内。
お米が美味しいです!お店でも推してましたが納得です。総合的にはまた行きたいです。店員さんとのコミュニケーション不要で入店から退店までできます。味気ないと感じる方もおられると思いますが案内を待つ必要がなくスマートです。メニューの種類は少ないですが安いです。オーソドックスなものだけ食べる方にはオススメです。皿の回転は無くなり、完全オーダー制です。オーダーから届くまでは5分ほどかかります。皿を複数枚選んでから注文ボタンを押す方式で、システムははま寿司の方が上です。
回るレーンが無くなって、ベルト配送のみになりました。お寿司が来るのが早くなり良いですね。
食べたいものは300円のお皿がほとんどで、昔のように一皿100円でお腹一杯とはいかない。100円皿はシャリとネタが小さくて、幼児サイズ。1人1500円から2000円といったところに落ち着く感じ。(アルコール飲むなら別途)
カッパ寿司🍣美味しかったです😊個人的にカッパ寿司 はま寿司 くら寿司の順ですかね!ご馳走様ですまた家族で行きます!
ネタ小さい。ネタの切り方微妙。寿司と呼べない肉や天ぷらなどの酢飯おにぎりの種類は豊富だが、寿司は種類少ない。タッチパネルが取り外して使えるのと、タッチパネルからメニューを選べない人でも見られる一覧のメニューがあるのは良い。(高齢の母と行った店で、タッチパネルのみから食べたいものを探してあげるのが面倒だったので)接客良い。清潔感良い。米が美味しかった。
マヨネーズ別皿無料や相盛メニューや減塩醤油があるのは良いですが、他はスシローやくら寿司の方が好き。注文したものしか流れてこないのもツマラナイです。
平日昼に一人で利用しました。季節の天ぷらも食べました。サクサク、熱々でお寿司もコスパ充分に美味しくいただきました。気になった点は、どこの回転寿司もそうですがタッチパネルの位置が高く、選ぶのに疲れます。またタッチパネル内のカテゴリー別の箇所のスペースが狭すぎて、タッチしにくいです。オススメ触ってもなかなか反応しない。あと、接客で気になった事。ランチホールスタッフは二人。入口に来たゲストにベテランスタッフ?は、必ずデカイ声で「お客様………」と言う。お客様…のあとのセリフが無くとても気になった。それはマニュアルなのかな?入口で突っ立って待たせてるゲストがいても、申し訳ございません!お待たせしております、いらっしゃいませ!とか持ち帰りかものお客様にもお伺いしておりますか?と声掛けするとか。味、提供等はとても満足なので、接客もう少し改善して欲しい。そしたら星五つ。
1日限りお寿司が半額だと言うので、きっと大勢並ぶと思い10時開店だけど8時半に行ったら、既に10人ほど並んでいました。だんだん並ぶ人が増えてきて9時半頃開店になり、すぐ入店できてお腹一杯美味しいお寿司を頂きました。ご馳走さまでした。
名前 |
かっぱ寿司 柏店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-7137-5221 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

注文のタッチパネルが誤作動。注文した覚えのないものが何度も来ました。たまたまそのタッチパネルの不具合だったのかもしれませんが、ストレスがかかりました。ラーメンや天ぷらなどサイドメニューはまずまず。