新狭山の懐かしい町中華、具材たっぷり中華丼!
中華定食ハトヤの特徴
昔ながらの味を楽しめる町の中華屋さんです。
五目ソバや炒飯、焼きそばが絶品です。
唐揚げは特に美味しく、持ち帰りにもおすすめです。
懐かしい町中華屋です25年振りに行きましたが…変わらない美味しさでした。炒飯と餃子で1050円。
知人の住まいから徒歩3分圏内に有るため、ちょいちょい寄ります。お店のご主人や女将さんの顔見たさと手作り唐揚げが美味しいのと、自家製ポテトフライ、海老チリ&生ビールを頂いて、締めにラーメンだったりチャーハンだったりとついつい、注文してしまいます。それで会計は7、8000円で収まります。1人で来られる男性の方はもちろん多いですが、家族やご友人、ご近所の女将さんのご友人の方々等、幅広く愛されているそんな新狭山に有る昔ながらの町中華です。ムック本に掲載されて、更に注目の店舗です。
具材たっぷりの中華丼(12種の具材確認)具材エキスたっぷりの塩味系の餡は最後の一滴まで飲み干したくなる旨さ。ごはんではなく揚焼きそばも良さそう。
この感じは、もう廃れていく光景なんじゃないかな。凄く勿体ないし、可能な限り続けてほしいなと思いました。何もかもが昭和。そこに懐かしさと温かさを感じました。このスタイルのラーメン、今では希少な部類に入るかと。何も足していかなく、シンプルで原点のようなラーメンを口にして、忘れていた味覚が蘇るようでした。肉野菜炒めも、酒のアテにもってこいで。少し濃い味付けが、ビールと合いました。老夫婦が営んでいますが、味がボケたりはまだしていなく。大変良い食事の時間でした。また機会があれば来たいです。
新狭山駅周辺に何店かある町中華のお店。お値段はお安めだが、壁に貼ってあるメニューは昔の価格であり、現在は壁にあるメニューから一律+50円になっています。机の上のメニューは改訂済み。今回、いただいたのはラーメンセット。ラーメン、チャーハン(多分半チャーハン)、餃子2個、ミニサラダ、コーヒーのセットです。どのメニューも感動するほど美味しくはないてすが、一般的なクオリティはあるように思います。ラーメンは至って普通です。チャーハンはかなり味薄めですが、べチャーハンでもないし、健康には良いと思って食いましょう。餃子は少し冷たかったです。サラダはドレッシング掛けすぎですが、それ以外は特にコメント無し。これで食後のコーヒーまで付いて1000円なら全然良いのでは?お店は田舎のおばあちゃん宅のリビングのような感じで、入るまで店員のおばあさんとオジサマはガッツリ座ってテレビ見てましたね。昔ながらの個人店という感じです。そーゆーのが気にならないならアリかと思います。
西武新宿線新狭山駅から程近い場所にある老舗町中華 ハトヤ。ご夫婦で切り盛りされている様ですが大人数での宴会にも対応できる広い座敷も擁したお店です。中華丼(¥700)を注文したんですがこれがムッチャ美味かった。まずとにかく具沢山。豚バラ、エビ、イカ、ウズラの卵、白菜、ニンジン、ピーマン、椎茸、キクラゲ、タケノコ、ナルト…完全にご飯を覆い隠す程のボリューム。それぞれ味も違えば食感も違うので食べていて楽しいです😆そしてそれぞれの具材から溶け出た旨味が混然一体となった中華餡の美味いこと。仕上げに軽く振りかけられたブラックペッパーがピリッと全体を締める役割。中華丼自体食べるのが数年振りだったので久し振り補正で殊更美味く感じられたのか、或いはこのお店の中華丼が特別なのかは分かりませんがとにかく夢中で完食して「中華丼って美味いんだなぁ💗」と再認識しました。個人的に町中華で頼むものと言えばチャーハン、オムライス、カツカレーが定番でしたがこれからはそのリストに中華丼も加えようと思います。
店の中が暗く年寄り二人で経営している、今一の店です。なので客が少ないので、ゆっくりは出来ますです。
食べたくて、食べたくて・・・時期を逃してしまった冷やし中華仕方なしに寒い日だったのでタンメン♪クズ野菜の細切れを出すチェーンと違って昔ながらの立派な五目ソバ炒飯、焼きそばも絶品ですよ~♪
唐揚げが美味しくてよく持ち帰りします。
| 名前 |
中華定食ハトヤ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日火水] 11:00~15:00,17:00~21:00 [月木金] 11:00~14:30,17:00~21:00 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
古からやってる年配夫婦が頑張ってるメニューがいっぱいある定食コーヒー付き(^^)