生野区のリラックス空間、極楽温泉。
極楽温泉の特徴
昔ながらの銭湯で、清潔感があり落ち着ける空間です。
大きな浴槽でリラックスできる、広々とした浴場が魅力です。
生野区を代表する銭湯で、近隣一番の人気を誇っています。
大晦日はチラホラ雪が降るくらい寒い日でした。近くで飲む前に、お風呂で温まろと思いネット検索をして行きました。評判通り綺麗な銭湯で、脱衣所、お風呂共に広くストレスを感じませんでした。サウナに音楽が流れるのは嬉しいです。40代の僕として懐かしい曲が流れ、サウナを楽しめました。水風呂に入り、またサウナ。とても気持ちがよかったです。
サウナ室にTVがなく有線は流れているのだが熱くて我慢できなくなってきた時の気の紛らわし方法が懐メロ有線だけだと少し物足りない。全体的に清潔で水風呂もしっかりと冷たい。
私の中では近隣一番の銭湯です。元々の面積も広いのですが、低めの浴槽と、大きくとられた窓のおかげでとても広々と感じます。浴室は清潔で、隅々まで掃除されていてちょっと感動します。常連の方が、椅子や洗面器を片付けている姿も見かけるので、いつも整っているのはそのせいかもしれないですね。客層もよく、みなさん穏やかな方が多いです。
駅チカハイコスパ銭湯。JR桃谷駅にほど近い立地ですが入り組んだ住宅地の路地にありかなりわかりにくい場所ではあります。お店構えも質素で控えめ。しかし入店してみれば広くて明るくてキレイでお客さんも若者層多し。各種お風呂に加えて無料高温サウナとスチームサウナ、そして生野区銭湯の定番なのか?滝の流れる水風呂もあります。オールインワン系でしかもサウナは無料と使い勝手の良い銭湯です。
生野区を代表する銭湯は、福徳温泉ニュー清滝温泉出世湯そして、ここ極楽温泉。ニュー清滝と同じく植田工務店。サウナめちゃくちゃ熱いし多湿。水風呂絶妙で最高。
東大阪の第二寿湯の2番目に名湯です。個人的に!露天の水風呂がえぇ…子供がおったら水風呂は譲ってあげて!癇の虫封じに小さなお子さんにもおすすめします。
通りがかった日は営業間も無くから盛況でした。
昔ながらの銭湯で落ち着きますよ🙂
なるほど。ここはすごいぞ。隠れた秘湯です。普通の銭湯なのに湯船が7つあり、浅い・深いの種別もあり面白い。サウナも温度計では80度を指しているが、90度に慣れた自分でもけっこうキツいぐらい熱い。なぜだろう。水風呂が二種類あるのも最高です。滝がずっと流れていて最初はうるさいが、慣れると背景音として映画のような世界観を作り始めます。水風呂も外と中があり、中は冷たく、外はやや常温に近い冷水。キンキンが苦手なのでこちらでじっくりと熱をとり、またサウナへ。サウナも二種類あり、隔たりがガラスだけなのも面白い。見たことがない。そしてみなさんの言う通りあらゆる目地やパッキンが真っ白で「ここまでやるか!」ってぐらい掃除されてますね。銭湯で清潔さとか気にしたことなかったけど、ここは漂白パワーがすごい。あと床のタイルがとっても可愛い。
| 名前 |
極楽温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
06-6731-4713 |
| 営業時間 |
[土日月火水木] 15:00~23:00 [金] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
桃谷界隈は環状線桃谷駅を起点とする商店街から細い路地が網目状に複雑にのび、絡むような街並みとなっています。極楽温泉も、細い路地上にあります。午後3時からの営業ですが、夕刻には多数の自転車が並んでいました。外観は、昭和時代の公設市場を彷彿させるもので、ビビりながら、中に入りました。中に入ると、まずは、意外な広さに驚きました。浴場は天井が高く、真上からの採光に加え、壁面の窓が大きくとられているので、明るく、気持ちが良いです。スチームサウナ・ドライサウナともに、無料で、温度も高め設定です。サウナが充実していることは、広目の水風呂が屋内・屋外にふたつあることからも、明らかでしょう。屋内の水風呂が低温で、露天の水風呂は高めなのも、気が利いています。