毎年楽しむ栗拾いと梨!
チヨダ園芸の特徴
秋の味覚を楽しむ栗拾いやぶどう狩ができる魅力的な果樹園です。
豊水、香水、新高、日の出など、豊富なフルーツの品種が揃っています。
毎年訪れる方が多い、味の良いフルーツが堪能できるお店です。
ぶどう狩を楽しみました。1時間食べ放題でしたが、30分でお腹いっぱい。子供達も満足。他に梨や栗もあるとのことで、また来たいと思います。
クチコミを見て、栗を買いに行きました。また、時期も終わりですがぶどう狩りもしました。『終わりの棚で良ければどうぞ』ということもあり、サービスで食べることが出来ました。房の半分は、悪くなっていましたが食べられる所は甘過ぎて、口の中が大変でした。栗は大粒で1キロ900円と小さめで800円でした。あまり、差は感じられません。品種も混ざっているそうです。駐車場は、20台位は停められます。
豊水、香水、梨はこの3~4年ずっと毎年買いに行きます。栗、柿、新米、これらも直売なので安くて美味しくて、毎年再訪しています。
嵐にしやがれ見ました!!梨狩りもやってるみたいなので来年から通います😍笑。
毎年行ってる果樹園さん!!
葡萄、梨、栗拾い、芋掘りが出来ます。幼児がいる場合は芋掘りをさせると夢中で掘ります。掘った分別途買い取りになりますのでご注意を!
栗拾いシーズンは最高!栗は大きいし、芋掘り、ぶどう狩り、梨狩りも出来ちゃう。9月がベストシーズンかな。令和2年9月2回目の訪問。栗拾いが目当てで行ったが、受付で「栗は早い時間にたくさん拾われてしまって落ちて無いかも・・・」と言われてしまった。「入園料は要らないので一応栗園に入ってみますか。拾った分だけの支払いでOKなので。」との提案に「ぜひ!」とお願いし、案内して頂いた。受付棟から栗園まで5分程度歩くが、道中、案内してくれたお兄さんが子供に色々話しかけてくれた。子供も楽しく歩いていた。気さくなお兄さんありがとう。結果、予想に反して栗が沢山拾えたので、入園料を払っていないことが何だか申し訳ないような気になり、梨狩りも追加して入園料を支払った。「豊水」「幸水」「新高」などよく見かける品種に混じって「にっこり」という初耳な品種があり、珍しそうで食べてみた。味は・・・ウ~ム・・・どの梨も同じ味にしか思えん。味音痴な私に変わり、舌の肥えた方のコメント求む。
毎年行っていて、味が良くどのフルーツもハズレ無しです。
にっこり梨が出始めの日に伺いましたそれと新高と日の出と言う品種がありましたが、日の出が小振りだけどとても甘味があり実がしっかりしていて美味しかったです😋古くから経営している梨園さんなのか、トイレの建て付けが悪く閉めるのに苦労しました(;・ω・)
名前 |
チヨダ園芸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-59-5710 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

秋の味覚・栗拾いに伺いました。開店してすぐだったため、辛うじて食べられそうな栗を一カゴ集められました。熟している木が少なかった。虫食いは買い取りの際に店員さんが簡単にチェックしてくださいました。とにかく蚊が多いので、虫除け必須です。