不登校から自信へ、ステップの力!
NPO法人ステップの特徴
不登校からの支援を受けて、無事大学生に進学した生徒の体験談です。
担当の原さんやスタッフが親身になってお世話をしてくれると大変評判です。
中学校での環境適応が難しい子どもたちのためのサポートが充実しています。
利用している生徒です。ゲームにハマっていて、引き篭もっていた時期に通い始めました。その頃から徐々に外出する頻度が増え、休学していた高校も無事卒業しました。鬱でボロボロになっていたメンタルも、大学受験ができるくらいに回復しました。
最近ステップを卒業した元生徒です。自分であまり考えずに受験勉強を頑張って難関国立大学に進学したのですが、入学後に面白くないと思って、不登校になりました。兄の支援をしていたステップに母が依頼し、私も支援してもらいました。ステップの支援で、私はやらなければならない事をコツコツこなす事が得意で、変化が少ないことに価値を置いていると分かりました。その後、雑談力をトレーニングしてもらい、事務員として働くようになり、同僚とも遊んだりするようになりました。今でも悩むことは色々とありますが、ステップのおかげで、大学生の頃よりもかなり楽しく過ごしています。
ステップを利用をしている高校二年生です。小学校の頃から不登校をしていたのですが、完全に引きこもっている状態から1年ぐらいで楽しくなってきました。最初は面白いお兄さんが来て変な人だなぁと思って一緒にゲームをしていたのですが、いつの間にか元気になり、人と関わるのが楽しくなっていました。僕もカウンセラーになりたくて勉強するために、高校の勉強をして大学受験を目指そうと思います。1年前には諦めていた楽しい人生を送れそうです!ちなみに不登校の原因だった母親とも普通に暮らせています。
原さん、担当者の方々、大変お世話になりました。昨年、コロナでの休校を契機に母子分離不安も高まり、小学生で不登校になりました。ステップの存在を知りすぐに頼り、短期間で回復・復学できました。(その子ごとに置かれた状況は違うので回復までの期間は違いますが。)ステップでのご支援を振り返り感じること、、①復学だけに目を向けるのではなく、将来子供が社会で自立していくために必要なことを指導をして下さった。②いつも肯定的に、「いいね」と承認の声をかけ続けてもらい、自己肯定感が上がった。③ゲームを通して関わって下さる中で、子供の主体性を引き出しながら、理念や目的を持って対応してもらえた。④担当者の方が不登校の経験を持たれていたので、初対面でも子供がすぐに心を開くことができた。あっという間に本来の子供の様子に変化した。(元の状態よりグレードアップした)⑤原さんや担当者の方は、子供の現段階、性格や個性により様々な対応策を持っておられ、心強かった。また、子供の回復力を親以上に信じて下さった。⑥親の子供への対応の仕方や親としての考え方がよく分かった。⑦主に家族が接していたので、家族以外の方が子供に対応して下さり、子供の世界が広がり安心だった。今回のことを通して、子育てや親子関係を見つめ直す機会となり、いい勉強をさせてもらったなあと心から思います。人は歳を重ねても変われるものだなと思います。これからも子供ファーストの気持ちを忘れずに進んでいきたいです😊今現在、親子共々光の見えない苦しみの中におられる方へ。不登校であれば、家族と学校だけでの早期解決は難しいので、ステップに頼ることをぜひ検討してみて下さい。親がなんとかしなければというよりは、子供を中心に専門家の力も借りて連携して対応することが、一番お子さんにとってベストな状況なのではないでしょうか🍀※この投稿は、生徒のお母さんがITが苦手ということで、お母さんから送っていただいた内容を、ステップのアカウントで投稿しています。
数年前にお世話になりました。当時はステップの先生のおかげで母子共にに支えられたこと、感謝しています。-☆は利用料加算が高額だったこと、もう一つの-☆は、学校復帰を望むのなら義務教育中はこういった支援は利用しない方が、子供も家庭も自分達で考え、模索する結果、時間はかかりますが、真の自立と子離れにつながるように思います。何をもって不登校、引きこもりの解決と定義するのかは人それぞれです。現在のステップの方針や体制はわかりませんので、ご参考まで。
お世話になった息子は、現在大学生1年生。今、しっかり生活している息子をみていたらステップでお世話になって本当に良かったと思っています。ありがとうございました!
子供は友達はいるのに中学校の環境が合わず引きこもりの不登校になりました。小学校時代も少しお世話になっていたステップに再びお世話になり始めましたが通信制高校に進学し引きこもり返上。手厚いフォロー、サポートを担当の先生からしっかり受けて少しずつ息子は自立して行きました。現在は勉強にバイトに、普通の高校生として生き生きしています。感謝しかありません。本当にありがとうございます。
名前 |
NPO法人ステップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-221-1001 |
住所 |
〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井2丁目8−6 三木第一ビル 2階 |
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

こちらの元生徒です。県外に住んでいる引きこもりでした。先生が自宅まで訪問して来て下さり、外や社会へ目を向けられるような活動などを行っておりました。自分には何が向いているかなどを一緒に考え、行動できるように手伝って下さいました。支援のおかげでバイトを始められ、現在は就職をし、無事社会復帰する事が出来ました。とてもお世話になりました。