初夏の風と竹久夢二の茶房。
椿茶房の特徴
瀬戸内市の海沿いで楽しむ絶好の休憩スポットです。
晴天の休日は初夏の風を感じながらドライブが最適です。
ブルーハイウェイ邑久IC近くでアクセスも非常に便利です。
竹久夢二生家の中のカフェです。生家の美術館は作品もゆったり鑑賞でき職員の方の説明もよくとてもいい時間が過ごせました。カフェも雰囲気はいいのですが 和菓子と飲み物セットが1210円はちょっと高くてびっくりしました。和菓子1つとコーヒーとか 抹茶で抹茶をいただきましたが抹茶も茶碗の底の方3センチくらいしかなく一口で飲めます。カフェのケーキセットでもそこまで値段が高くないのでは…
絶対一度は訪れるべき!
晴天の休日、瀬戸内市方面の海沿いをドライブ、初夏の風が気持ちいい時節ですね(*^^*) 100kmほど走ったのでブルーハイウェイ邑久IC近くの椿茶房さんで休憩しましょう。当店は竹久夢二が生まれ16歳までを過ごした250年以上経つ茅葺屋根生家の傍にあります。納屋っぽい建物でこちらも古い建築物ですが後年の建設になるそうです。店内も風情ありますね、初夏の強い陽光が弱められ優しい光が窓から差し込んできます。落ち着いた木製テーブルに座って夢二の作品(複製販売品)をゆっくり眺められます^^注文はりんごジュース(648円)、干乾びた身体にスッと吸収されます^^; 後楽園近くにある夢二郷土美術館 本館では本物の作品をじっくり鑑賞できますが、夢二生誕の地を訪れて生家をじっくり拝見するのも一興ですね!!
名前 |
椿茶房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-22-0622 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

竹久夢二の生家にある茶房。