酸辣湯麺と麻婆豆腐の饗宴。
山海寶の特徴
酸辣湯麺は鶏肉や干し椎茸が絶妙に絡む逸品です。
力強い辛味の麻婆豆腐定食はリピート必至の人気メニューです。
訪問歴30年の常連も多く、地元で愛され続ける中華料理店です。
平日の12:00に、初めて1人で訪問した。駐車場は店の南側に5台分があった。店内はカウンター6席と4人テーブル1で、最後のカウンター席に座れた。すぐにお冷やが来て、酸辣湯麺(940円)を注文した。15分ほどで着丼。スープを一口すすると、あんかけで強烈な酸味があり、思ったよりも辛い。酸味と辛味に強い人のみ注文すべき一品だと思います。辛さは辣油だけではなく、コショウも利いているようだ。麺は中太縮れ麺。具はすべて細切りで、大量の筍、シイタケ、鶏肉、ハム、溶き玉子に水菜。12:40に帰るまでに客の入れ替わりはあったが、待ち客はでなかった。
追記2024.09.27久しぶりの来店値段が少し上がったが、このご時世です。むしろもう少しあげた方がいい。味は変わらず。いつきてもおいしい。今回も五目焼きそば注文。こんと、たまらん。追記2023.09.01ストレートに美味しい中華街にあっても、余裕でやっていける味この店の料理長は間違いないですね思わず、二度注文するところでした。今回は麻婆豆腐いきましたが、一口で全てのメニューが美味しく提供されると確信しましたこれから、ちょくちょく通いたいと思いますできたら、土曜以外も夜を一日でもいいので営業してほしいところです追記2023.08.25五目焼きそばを注文うまい海鮮代表としてエビとイカ。ただ、イカがいかん。冷凍を炒めてるとおもうのだが、ほかの食材が温かいのに対し、芯は冷たいイカ。先にイカだけ炒めつけると良いかもしれないですね味付けは抜群文句なし!
さいたま市桜区の中華料理店「山海寶(サンカイホウ)」さんに伺いました駐車場はお店の横にあります店内はカウンターとテーブル席になっています平日の開店直後に入店し、クチコミで高評価の「麻婆豆腐定食」をいただきました麻婆豆腐は適度な辛味があり美味しかったですまた、量的にもちょうど良い感じでした麻婆豆腐とご飯があるので、安定の麻婆丼でいただきました(笑)ご馳走さまでした🙏以上。
かれこれ30年近くは通ってます。僕の記憶だと、ご主人は赤坂離宮で修業され、当時離宮で出されてた酸辣湯麺をメニューにもってきたと思います。25年間、店舗のレイアウトやメニューがだいぶ変わりましたが。酸辣湯麺は変わらず、そして当時全くといっていいほど無名だったこのラーメンを初めて知った店です。今でこそ知られたメニューになりましたが、この店で初めて食したコトもあり。他の店で口に入れても、このお店の味、以上か以下でしか感想を持てず。いまだにこのお店以上の酸辣湯麺を食べたコトありません。癖になり、また食べたくなり、まるで中毒な感じのラーメンですが。もともとこのお店は中華料理がメインで、その〆に用意してた記憶があります。今は酸辣湯麺が有名になりましたが、このお店が提供していた中華料理は、とても優しい味つけで。それはそれで凄く美味しかったんですけどね。いつの日か、またあんなバリエーションある中華料理屋さんに戻るのを期待しています。
桜区に移住して間もなくの頃に初めて伺い、6年ぶりに再訪しました。あの頃もランチタイムは大変混んでいましたが、変わらぬ繁盛ぶした。連れと行きましたが、連れには酸辣麺を勧め、自分は鶏そばを頂きました。6年ぶりでしたが、初めて来た時と変わらぬ味と内容で満席満席の繁盛ぶりが納得。町中華は、それなりにある桜区ですが、ここのような本格中華料理屋さんは皆無なので、繁華街のしかも人も余り通らない裏路地にあっても食べに訪れたくなるお店です。
名前 |
山海寶 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-857-4813 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

酸辣湯麺(大盛り)+春巻き+ライス…酸辣湯麺は鶏肉、ハム、干し椎茸、たけのこ、溶き卵のあんかけの上に水菜が乗っている酸味のある少し辛いラーメン。大盛りは結構たっぷり入ってます。春巻きは揚げたてで熱々。美味しかったです。