宇都宮で味わう佐野ラーメンと餃子。
栃木軒 佐野らーめんと餃子の特徴
宇都宮で本物の佐野ラーメンを楽しめるお店です。
餃子とラーメンが同時に味わえる贅沢なメニューがあります。
清潔でお洒落な店内は、快適に過ごせる空間です。
らーめんと餃子セット1170円を注文。見た目は佐野ラ-メン。スープの味は濃いが、奥深さは全く無い。チャ-シュ-はペラペラ、メンマは甘い。餃子は中くらいの大きさで、美味かった。
2023年7月17日 13:00頃訪問駐車場はお店裏に20台位は停めれそうです。ただ、多くの人がいらっしゃるようなので空きは3台くらいでした。待ちは2組で15分ほどで着席できました。店内は綺麗でスタッフの方も機敏に動かれていました。おすすめ組み合わせ 1170円を注文、10分程でまずラーメン到着、スープはあっさり醤油、麺も佐野ラーメンのちぢれ、チャーシューも結構厚みがありましたし、メンマが大きいです。佐野まで行かずとも宇都宮で美味しい佐野ラーメンが食べれました。餃子も普通、お店で出される大きさの1.3から1.5倍位の大きさに感じます。中の餡も多くて食べ応えありです。佐野ラーメンの基本のようなラーメンでした。ごちそうさまでした。
宇都宮で食べられる佐野ラーメンとのことで来店。餃子も美味しくて満足🈵😃✨餃子は肉汁が出てきてサイズも大きめで大満足。佐野ラーメンはサッパリしてて一口目は少し甘く感じました👀高齢の母には普通盛りが多いため、私が残りを食べて限界突破。私も確認しなかったのですが普通盛りより少ないのもあったのだろうか。高齢の母は初めての佐野ラーメンで満足してました。半分位しか食べられませんでしたが😅
2023.11.19昼家族3人で1230頃来店福田屋のむかいに所在車は店舗裏駐車場4組ほどの待ちでしたが10分ほどで入店お店の前が長いベンチで快適に待てますこちらは佐野ラーメンと餃子のお店ですが、宇都宮で栃木っぽいラーメンと餃子の1つとしてかなりおすすめできると思います注文は中華叉焼麺中華麺大盛餃子5個 700円計2550円 安くないですいわゆる佐野ラーメンですが一品香とは少し異なります。まず1口目、優しい。あっさり黄金スープ。ですが飲み進めれば塩味の効いたいつまでも飲んでいたいスープです。麺、これは一品香と明確に違う、薄いちぢれ麺。子供は食べやすいと思います。そして餃子。野菜多めてシャキシャキしてとても美味しいです。佐野ラーメン系餃子なのでデカいです。食べ応え十分、でもあっさり。普段こってり系が好きな人には最初物足りないと思うかと思いますが食べ進めてください。なんとも優しく味わいたいスープだと思います。
味玉中華そば840円をいただきました。スープは濃い目。ちょっとしょっぱいかな。麺は平打ち細縮れ麺で、佐野ラーメン特有のピロピロ感はありますが、コシがなくてカップラーメン?のように感じました(すいません)。普通の醤油ラーメンといった印象です。
①ねぎ中華そば、もう少しねぎがたっぷりあると最高だと思うがさっぱりスープで美味しかった。餃子は皮は凄いモチモチだけど、具が私の口には合わなかった②2022年12月25日知人に急に誘われ、しょう油ラーメンをご馳走になりました😋
佐野ラーメンは宇都宮市にはあまり無いのでここはしばらくぶりに行ってみた。3組待ちでしたがそれほど待たされず座れました。岩のりラーメンを食べてみたら美味しかった。相方の餃子も1個もらって食べたら大きくて美味しかった。佐野ラーメンはさっぱりしてるから良い。また行きます。
佐野ラーメンの焼豚中華そばと、宇都宮餃子をいただきました。身体に優しい感じで、全体的にとてもあっさりしていて、餃子と麺、チャーシューと麺を一緒に食べないと、ちょっと物足りなさを感じました。また、麺は美味しいんですが、伸びた感じなので硬めでお願いすれば良かったです。また、ニンニク入れると味変感ありました。美味しい!餃子は、具がパンパンに入っていて、大きさは普通の2.5倍位ありました。大きいの5個食べるには、飽きないようにやはり、餃子用の調味料を増やして欲しいです。
まず店内は清潔でお洒落な雰囲気を感じさせます。肉大盛ラーメンを頂きました。とても優しいラーメンで、麺もやや柔らか目でスープの完成度の高さには感心しました。毎日でも食べられる飽きの来ないラーメンだと思いました。餃子も一個が大きく、5個の餃子を頼みましたが食べ堪えが十分でした。
名前 |
栃木軒 佐野らーめんと餃子 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-643-2929 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いつの間にか営業時間が短くなり、平日は15:00(ラストオーダー14:15)、土日祝は17:00(ラストオーダー16:15)…になっていました。久しぶりに食べに行きましたが、スープのしょっぱさは以前と同じ(完飲をあきらめるくらい)でした。麺はかなり柔らかめなので『麺かため』でオーダーするのがおすすめです。大きな餃子は皮がツルモチ、野菜が多め。相変わらずとても美味しい。このお店は餃子を食べに行くところだなと思います。店舗前に冷凍自動販売機があります。通常サイズとミニサイズの違いは大きさだけで味は同じとのこと。ちなみに通常サイズの冷凍餃子は店内でも購入可能。値段は5個720円、8個1000円なので8個の方を選ぶ以外ありえない!(店員さんに訊ねたところ、ミニサイズよりも通常サイズの方が断然おすすめらしい…)(テイクアウトの自家製ラー油は180mlらしい)店員さんに色々質問したのに笑顔で答えてくれて好印象でした。