武蔵浦和駅ナカの名店、驚きのつけ麺!
舎鈴 Beans武蔵浦和店の特徴
武蔵浦和駅ナカで名店のつけ麺が楽しめる、アクセス抜群です。
六厘舎系列の独自の留守つけ麺が特製ならではの魅力を放っています。
朝から夜まで営業しており、便利に美味しさを堪能できるお店です。
舎鈴 Beans武蔵浦和店に訪問駅構内にあるのでアクセスが良い!乗り換えの途中にサッと立ち寄れるのが仕事中のランチなどには良いですね舎鈴はつけ麺が有名なので創作チャーシューつけ麺(並)とチャーシュー丼を注文!豚と鶏の動物系スープに魚介の旨味を重ねたWスープ。濃厚ながらも重すぎない絶妙なバランス。味濃いめが好きな私には少しだけ物足りなさもありながらも卓上にある辛子や柚子胡椒で味変を楽しめるのも嬉しいポイントでした毎日でも食べ飽きないというコンセプトの通り、パンチがありつつもキレのスープはとてもよかったですつるもち食感の特注中太麺とスープがよく絡み、ボリュームもたっぷり。並盛りでも満足感でした。チャーシュー丼もチャーシュータレがご飯と合い満足の丼でした😃
武蔵浦和駅内にある、魚介系のつけ麺専門店!創業当初のつけ麺があったのですが、久しぶりのつけ麺だったので、通常のつけ麺を頼みました!魚介がとても濃厚でとても美味しかったです。また味変ができるトッピングが多く、ゆずや梅、辛味など終始飽きずに食べることができます。つけ麺だとどうしても量を多く食べてしまうことがありますが、ここは量が200gから選べるため、女性の方でも食べれる量です。もし武蔵浦和駅に来たらぜひ食べて欲しいラーメン屋さんです。
つけ麺(大盛り)頂きました。スープは濃厚とまではいかず、ほんのり酸味があって食べやすい。麺は太麺とまではいかないくらい。味変のための調味料はそこそこあるようです。入り口で食券を買うシステム。現金だけでなくキャッシュレス(クレカ含む)使えます。食事に満足というよりかは乗り換えの電車が車で腹を満たしたい場合に使う感じですかね。
土曜日の19時頃訪問。満席に近い状態でした。締めの一杯にはちょうどいい感じで、ビールとともに美味しくいただけました。
仕事の出勤前に駅ナカの舎鈴に来店。時間は7:30頃。朝の10:00までは、朝ラーメンというのがあることを知り実食。(540円)プラス煮玉子(100円)透き通ってさっぱりのラーメンだが、スープを飲み干せる程の塩加減と練唐辛子を入れて味変した時の美味さに圧倒。終電を無くして朝まで飲んだ時にもわざわざ食べに行きたくなる味。しかも値段も手頃で朝に調度良い。駅ナカなので乗り換えのついでか、外からなら入場券が必要になるので注意。
東京のつけ麺の名店が、武蔵浦和駅ナカでいただけるのでありがたいです。当然1番人気の味玉つけ麺は並盛りでも充分満足できます。そのままでももちろん、麺に4種類の薬味を振りかけてもバツグンです‼️
今日は知人のご不幸があり武蔵浦和にきています。ラーメンの人気店、舎鈴があったので、朝からつけ麺並盛 790円也を食します。中太麺は思ったより固くなく、スープもちょうどいい重さでした。麺は並でしたが量あります!価格も思いやりのある金額かとごちそうさまでした。
舎鈴で初めて食べたラーメンのあまりの美味しさに驚きました。このお店に限らず、どこの舎鈴でもそうでしょうか?あっさり醤油味のシンプルさがとにかく美味しく感じました。
東京駅とか赤羽駅とか『舎鈴』さんの店舗も増えてきてます。だいたい安定かな、と思ってましたがどうやら違うかもしれません。たまたま、かもしれませんが、、、つけ麺のスープが何故か温かった。大盛りにしたのでスープのおかわりをしましたがおかわりスープは安定に熱かった。麺のツルツル具合が物足りなく感じた。水の締めが足りないのか?ちょっとちょっとの手抜きが感じられた。だから意外と空いてるのかな?チェーン展開するとこういう店も増えるのかな。
| 名前 |
舎鈴 Beans武蔵浦和店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-711-8736 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 7:30~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
朝ラー。濃厚つけ麺と全く違っていて和風出汁で細麺。具材もそれなりに入っているし味変要素豊富。個人的には柚子がピッタリ。これで¥540は立ち食いそばを遥かに超えるコスパ。