梅田の書店、落ち着く本選び!
ジュンク堂書店 大阪本店の特徴
落ち着いた雰囲気の中で、じっくり本を選ぶ楽しさがあります。
梅田での医学書やIT関連書籍の品揃えが圧倒的に豊富です。
広々とした店内では、試し読みをしながら本を楽しむことができます。
2022/9/12(月)午後行きました。私の本屋さんやと思ってます。少し歩いてでもここに行きます。落ち着いた雰囲気が好きです。とは言え、ほぼ文庫本の所しか行ってないですけどね。それと、トイレ。やっぱり、落ち着きます。今は椅子に座ってゆっくりも出来ませんが、コロナが落ち着いて、又、ゆっくり出来たら良いな。今は、表の椅子で休憩しています。(暑いですが)
品揃えが良く本を選ぶ楽しさがある。店員さんも親切で知識も豊富。実際中身を確かめてから買いたい本もあるのでリアル本屋さんは貴重。なくなってからでは取り返しがつかないので今後も僅かながら売上には貢献したい。
地下鉄西梅田駅から地下街を通ってアクセスできます。地下道と繋がっていてとても便利です。お店は、堂島アバンザの2階と3階にあります。2階は雑誌、コミックなどの一般書籍で、3階はビジネス書、専門書籍コーナーです。2、3階併せて1
以前は1~3階で営業しており、1階はコミック専用フロアだったのだが、かかる情勢下、規模を縮小して2
21/12/26 物色。大阪市街地に来ると必ず立ち寄る書店です。大阪本店と呼ぶだけあって、豊富な蔵書を誇ります。地元北九州では置いていない専門書を、いつもここで探しているのです。色々な事に興味を持つ私の知識の源泉は書籍です。気になった事や旅先で得た事の裏付けを取る為にも専門書は欠かせません。そんな知的好奇心を満たす書籍が溢れている書店なのです。あらゆるジャンルの書籍から得られた豊かな知識。それが想像力の翼を羽ばたかせてくれます。次の旅への好奇心と共に。私にとって頼りなる素晴らしい書店なのです。おかげで私の部屋は書籍で埋もれていますけど…。
梅田で医学書を探すならここが一番の品揃えです。駅からやや離れているため利便性は紀伊國屋書店に劣りますが、品揃えは圧倒的にこちら勝ちです。中身を見てから購入したい方にはオススメです。
hontoアプリから購入した絵本のキャンセルができなくてどうしたものかと相談してみたら、親切丁寧に対応して下さって無事キャンセルする事が出来ました。調べて下さったお二方に感謝しています。お忙しい中ありがとうございました。
品揃えは良い。いろんな本のジャンルに触れたり、ゆっくり本を試し読みしたりできる。ただ探していた本がネットで在庫ありとなっていたので、直接見てから買おうとしたところ、どこにあるのかわからない。これは、大阪本店だけでなくジュンク堂すべての問題だと思います。紀伊國屋みたいにどこにあるか場所表記もしてくれるとスムーズに購入できて嬉しいです。
品揃えの豊富さに魅了され、学生時代からよく利用している書店である。私はジュンク堂書店天満橋店もよく利用しているが、そこにはない書籍も多数取揃えている。淀屋橋駅からは徒歩7分程度であり、北新地に近いからか周辺の治安は良いと言えないが、行く価値は十分にあると言える。
名前 |
ジュンク堂書店 大阪本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-4799-1090 |
住所 |
|
HP |
https://honto.jp/store/detail_1570022_14HB320.html&extSiteId=junkudo |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても落ち着いた雰囲気です。混み合っていないので、静かにゆっくりと本を選ぶのには最適です。品揃えもよいので、他の本屋さんになくてもこちらなら置いてある可能性あります。