天狗山麓で心静まるひととき。
本経寺の特徴
天狗山麓に位置する日蓮宗の名刹です。
紅葉の季節には美しい景色が広がります。
カルガモがいる池があり、趣のあるスポットです。
紅葉の季節になると参拝させていただいています。落葉がハート型に集められていました(^^)。2022.11.21 参拝。
御首題有り。対応日が少ない。ちょっと変わったよくわからない所がある。行ってみたいけど不安。
天狗山麓にある日蓮宗の寺院です。要確認でアートな御首題を頂けます。
初参拝させて頂きました。ナビで行っているのにも関わらず、途中、あれ?間違えている…?と不安になってしまう程、奥に入ります。道は、まぁまぁ細いです。鳥居のすぐ横に2台程度の駐車場と池を通り越した奥に少し大きめな駐車場があります。自然の中にあり、大きな池もあり、とても静かなところです。よく少し時期をずらせば紅葉もキレイ打と思います。御朱印も今回はコロナの影響で置き書きのみの対応ですが、来月(20年11月)より直書きも考えているとの住職さんがおっしゃっていました。月替りの御朱印もあるとの事で、また伺いたいです。
御朱印が素敵ですが、行く前には必ずチェックが必要です。
水子供養。人形供養。ペットの供養。新車のお祓い。厄除け。疳の虫、虫封じ。月替りの御朱印。長尾公由来の弁財天(裏鬼門守護)奉安。
日蓮宗のお寺でした。池のスイレンが、きれいに咲いていました。人は見かけませんでした。
山の傾斜に立地して カルガモのいる池があり 趣のある景色です。
西宮の山の中に有るお寺で、静寂に包まれ、心が落ち着く場所です。境内には、水琴窟が有り、その音を聴くと、心が癒されます。水琴窟が有る場所は、僕が知る限り、足利市内ではこちらにしか無いと思いますので、1度、行ってみて下さい。
名前 |
本経寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0284-21-6476 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

以前訪れたことがあります。ひっそりとしています。懐かしいです。