津市の名物カレーうどんと自家製麺。
冨士屋の特徴
新店舗は質素で上品な佇まいが魅力です。
名物のカレーうどんが特に美味しく評判です。
お座敷もあり、小さなお子様連れでも安心です。
初来店。18時半頃の訪問で混雑していましたが、店員の皆さん温かく、丁寧な対応をして下さいました。「山菜とろろうどん(温かいうどん)」はとても喉越しが良く、噛むと甘みも感じられるとっても美味しいおうどんでした。店内も御手洗い含め素敵な内装で、心もお腹も満たされました。ご馳走様でした。
リニューアルして綺麗になりました。行列の出来る美味しいお店です。
手打ちか自家製麺で検索し、評価が良かったのでおじゃましました。注文は天ざるうどん。入口の看板にあったおすすめメニューです。食べた感じうどんは自家製麺だと思います。麺はつるつるで長め、コシはありますが、ぐにゃぐにゃしている気も…。天ぷらは魚、海老、野菜ですが、どれも小さく、とりたてておいしいとは思いませんでした。量はたくさん食べる人には物足りないくらい。味や満足感からすると値段は高く感じますね。平日13時過ぎに入り、提供まで20分以上待ったので、時間は余裕がいりそうです。店内はとてもきれいなのに、テーブルがきちんと拭けていなかったり、店員さんは元気よく接客しているのに、言葉づかいがいまいちだったり…ちぐはぐな印象を受けました。
以前のお店も素敵でしたが、新しいお店も木をふんだんに使いとても素敵な雰囲気になっています、お座敷もあり小さなお子様連れでもいきやすいです。入ると出汁のにおいがぷーんと香り、冬のみ限定明太子の卵とじうどん。当方はこちらに、ご飯を最後に入れて食べるのが大好きで当方のblogにも店内の写真など掲載させていただきました 『4じのいま』
津市の梅の花で有名な結城神社の近くにあります。よく前を通りますが初入店です♪気にはなってましたが、数年前に新築される前の店構えがチョット入りつらかったかなぁ(´ー`)うどん、蕎麦、丼ものなど麺処じゃなく、食事処という感じですね🍲数あるメニューの中から蕎麦好きのアタクシは「合乗り定食」@1250 をいただきました😌うどん、コシがありますね〜お蕎麦、こちらは二八ですかね…つなぎを感じて風味が少なめです…やはり、麺のおすすめは、うどんなんですかね。お寿司がついて定食ってなってるようです。ボリュームは満足しましたが、リピートの時は麺のみでいいかなぁ。とりあえず次回は、温かいうどんメニューをいただきたいと思います。
旧店舗の頃から、出張で津に来るたびに訪れています。名物のカレーうどんもおいしいし、他のおうどんもどれもおいしい。出汁がおいしいからかな。かしわうどんは柚子の香りがいいアクセント。黒七味があうとのことで試すと、パンチのある味に変わり、おもしろかったです。
山かけ月見うどん、天ざるうどん、天巻き(半巻)の写真です。うどんはこしがありもちもちで最高です!店内も木の温もりあり落ち着く空間でした。
最近、新店舗になり、広くてきれいになりました。駐車場もとめやすい。カレーうどん、うめうどん、明太子のたまごとじうどんがお気に入り。定食にすると、お寿司がつきます。
新しくなったお店で食事しました名物カレーうどんとお寿司がついた定食ですランチ時は混んでます時間をずらすと良いかと思います。
名前 |
冨士屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-228-4419 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味しいしお店の雰囲気スタッフの対応もよく、好きなお店です。建て替える前は、よく出前を注文してました。建て替えてからは出前はしてないみたいです。定食にするとお寿司が付きます。地元にある大好きなお店です。