東大阪で味わう絶品棒カツ。
とんかつと洋食『瓢亭(ひさごてい)』の特徴
コロナ対策万全で安心してランチが楽しめます。
昭和感漂うレトロな雰囲気が魅力的です。
絶品のエビフライが堪能できるカツレツ中心のメニューです。
通りすがりでこんな美味しい店に出会うとは!!昭和レトロで素敵でした◎本日のランチが安くておすすめです。他は2000円台とランチにしては少し高めですが美味しかったです!!ご飯おかわり無料!店も広くてどこまで奥にあるの?と覗きたくなるほど、ランチタイムは並ぶほどの人気ぶり。店員さんも頑張ってました!また行きたくなるようなお店でした。
久しぶりに来させてもらいましたが、やっぱり美味しい!サクサクの衣で程よい甘味のお肉。写真はロースとんかつとヒレとんかつの盛合せ定食、ご飯少なめです。
一仕事片付いて『ご褒美ランチin東大阪』なお店。とんかつ屋さんではなく、とんかつが看板メニューの洋食店。てのが私の中での位置付け。※異論は認める。仕事の合間などに2人以上で行くと、普段は頼まないハンバーグメニューを連れに注文してもらい、とんかつとシェアしたりしてお得感が味わえる。まぁ正直なところ、値段的なお得感は全くないのだが、大概の場合お勘定はコッチ持ちなんで…。カウンター越しのオープンタイプの厨房なのだが、換気構造のせいか、食後に服が油臭くなった記憶がほぼない。こう云うとこって勤務時間中の利用では結構大事なポイント。コロナ対策のタマモノか? いやいや、小さなことでも、こうした積み重ねが老舗たる所以じゃないかと感じる。店歴を重ねられるお店って、何かしら理由があるってことだな。
久々(10年ぶり)に来店。店の雰囲気は変わっていない。美味しかったけどエビが小ぶりになっていた。あと現金しか対応していないのがバツ。
コロナ禍でお店閉めているところ多い中、対策万全で温かく迎えていただけました。大海老はとても大きく肉質しっかりとしていて甘みあり火の通りは芯はレアーで絶妙な揚げ具合でした。カツもとてもおいしく満足しました。外環状沿いで便利でそとから見るとこじんまりとしたお店かと思いきや、中にはいると広く落ち着いた雰囲気で心地よい空間を演出されてます。余談ですがお味噌汁もお新香もご飯もおいしかったです。
コロナ対策がされ安心してランチ出来ました。
客先に連れられて入りました。どことなく隠れ家的雰囲気もあり好きになりました。一口カツ定食をご馳走になりました。彩りも良く、味も確かで美味しかったです。今度は個人でも行きたいなと思います。
カツレツを中心に洋食が食べられるお店。駐車スペースは合計16台ぐらい。クレジットカードは使用不可。写真はシーフードミックスフライ定食(1900円)。白身魚、ホタテ、海老×2のフライ。味は美味しい。たまの贅沢にオススメです。
棒カツ定食をいただきました。大変おいしかったです。写真では母からわけられた一口カツが写っています😅カツがおいしいだけでなく、店員さんもよく教育されていて(または意識が高い)、とても好感が持てました。また行きたいですね。
名前 |
とんかつと洋食『瓢亭(ひさごてい)』 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-984-0372 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建増ししてるのか奥に広くなってます。段差には気をつけましょう。11時開店直後に伺ったのにランチが11:30からなのは「?」です。待ちますか?と言われましたが待つわけもなく抵触をいただきました。とても柔らかい肉で美味しく頂きました。