木の温もり、無料休憩所で散策へ。
さわら町屋館(上川岸小公園)の特徴
無料休憩所として、散策の合間に利用できる空間です。
炭火焼きのかき餅やピーナッツゼンザイが楽しめます。
手工芸体験ができ、スタッフの対応がとても素敵です。
【さわら町屋館】木の温もりと畳の香り、穏やかな休息をとれる木造建築。裏庭にもテーブル席が有りゆっくり出来ます。店内にcoffee 屋さんあります☕️着物のレンタルもしています👘ハンドメイドアクセサリーも販売してます💍(2023.10.6)
無料の休憩所でした。1階には売店や貸衣装、スイーツの売り等がありました。2階の休憩所はとても広くてゆったりしていました。小野川も望めます。トイレは広くてとてもきれいでした。佐原観光に来たときの休憩にお勧めの場所です。
無料休憩所、カフェ併設のようですが、子供が禰󠄀豆子のコスプレしたいとの事で行きました。雰囲気も店員さんも良かったです。色々レンタル着がありました。コスプレをして街並を歩くのも、一つの楽しみかと思います。
無料の休憩所です。木の匂いがとても良く、落ち着く場所です。レンタル着物👘『 山田屋』さん、米粉クレープ🥧『 TAWARAYA』さん、芋ペチーノ🍠『 NETAIMO』さん、ネイルサロン💅『 aya ネイル』さんの店舗が入ってます‼️土日は市内のハンドメイド販売や、地元野菜販売、かき餅、焼きそば販売などあって、賑わっています‼️babyスペース、トイレもあり、2階に上がると、目線の違った佐原の風景が見渡せます💕
散策さんぽ!無料の休憩スペース。トイレもきれい。利用できます。レンタル衣裳店があったり軽食など楽しめる。👘🍠🌭
2階もきれいでした。小野川も見えて。トイレもきれいで 授乳室もあって、赤ちゃん連れにも優しい❗️ここに来るまえに他の所でお茶してきたけど、ここでも 出来ますね!✨
きれいで良い雰囲気のお店でした。買ったものを二階で食べられます(*´-`)クレープが美味しかったです。
ワンちゃんOKとのことで訪問しました。米粉を使ったクレープが、半額になっていたので購入しました(ラッキー✌️)お茶も付いてきました。生クリーム好みの味で美味しかったです。芋ぺちーの屋さん、雑貨も少しありました。
ココは観光休憩所、小公園となっていますが、観光案内所とも違うのかちょっと判断しにくいネーミング。とはいえ雰囲気もいい建物で川沿いの雰囲気を感じながら休憩させてもらえたので良いかと。
| 名前 |
さわら町屋館(上川岸小公園) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0478-79-9385 |
| 営業時間 |
[土日火水木金] 10:00~20:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2023年9月10日に足を運びました。私は到着するまでに迷子になってしまい心折れてしまいましたが、なんとか到着する事が出来ました。近道としては、ルートイン佐原の玄関前を通り新しい図書館へ→左を見ながらまっすぐ歩くと忠敬橋に繋がります。その道をまっすぐ歩き右手に町家館がありました。当日は、山車もあったからか、多くの人で賑わっていました。町家館入り口では、可愛らしい女性がアクセサリー販売、中を歩くと畳みの座敷とジュース販売店があります。余談ですが、自動販売機もあるので喉が渇いた方は、選んで利用してください。また、演奏会があれば、足を運びたいです。