平日もスムーズ、安心の出産サポート。
小林産婦人科の特徴
平日の昼でも待ち時間が短く、どなたでもスムーズな対応が受けられます。
こちらで二人目、三人目の出産をし、安心してお世話になりました。
初めての出産を経験し、里帰り出産でも快適にサポートしていただきました。
妊婦検診から出産、1ヶ月検診まですべて異常なしと言われていた娘が、心雑音の再検査で紹介された医療センターでダウン症と診断されました!気づいてなかったのでしょうか。
二人目をこちらで出産したのですがとても良かったです。院長さんはじめ、受けつけの方も看護婦さんも皆さんすごく感じの良い方達ばかりでした。もう一度こちらで生みたいと思える病院でした(^-^)
2人目と3人目をこちらでお世話になりました。特別なサービスなどは無いですが、その分費用も安いです。3人目を産んだ時は、割引があったようで差額分が返ってきました。朝食はパンとヨーグルト、牛乳などですが、昼食や夕食はボリュームも有り、手の込んだご飯でとても美味しいです。このご飯が楽しみで退院するのが嫌だった程です(笑)お祝い善も、豪華で産後の良いご褒美です。先生は、とてもあっさり無口な感じで異常が無ければ一瞬で診察は終わります。あっさりな割にズバッと物事言われます(笑)年配の先生らしく体重には厳しいです。検診の時に増え過ぎてるとすぐ塩分制限・カロリー制限のハンコを押されます。看護師さんや助産師さんは、とても優しいです。陣痛の時、基本放ったらかしですがちょこちょこ様子を見に来て下さり、対応してくれます。付きっきりじゃ無い方が陣痛に集中出来てわたしは良かったです。2人目は会陰切開をしたので、先生に縫ってもらいましたが腫れる事無く普通に過ごせて先生上手やな!と思いました。ここの口コミにもある様に賛否両論な病院ですが、過剰な対応を求めない方や基本ほっといて欲しい方はここの病院合うのではないでしょうか。赤ちゃん、こどもが好きな先生ですよ。もし、4人目があったらまたここで産みたいです。
こちらの院長先生は白髪の高齢先生です。初めて受診した時は言葉少なめで大人しい先生だな、という印象でした。しかし、何回かガン健診などで受診していくうちに、内診をしたから患者さんの顔を見ないのは、患者さんの恥ずかしさを気遣っているのだと思っていました。それが、内診もなく検査結果を取りに行った時でさえ、院長は机に真っ直ぐ体を向けたまま、「これが前回の検査結果です」とひとこと言いながら左手で横にずらすだけの行動を見たときは、さすがに呆れてしまいました。そんなに患者さんの顔を見ないのは、受診中の患者からの症状説明を話している時でさえそうなのです。何の検査をしたのかさえ言ってはくれなかったときは、受付の方に聞いたほどです。また、検査結果書に「子宮内膜の増殖傾向がみられます」というのをきっかけに、再度、診察時に「最近、イライラするのでこの検査結果の増殖傾向を治療するお薬は有りませんか?」と訊ねたら「それは心療内科で診てもらってください」と言われました。こちらは、女性ホルモンの乱れだとネットで調べて分かっているのに、婦人科の院長先生が、こんなことを仰るんだと思いました。今のお薬がなくなったら、別の婦人科に変えます。
ふたり目の出産でお世話になりました。流産を経て叶った妊娠だったので、赤ちゃんと対面できた時の感動や喜びはひとしおでした。流産と診断された時には頭が真っ白になりましたが、院長先生が母体を早く回復させるための的確なアドバイスをくださいました。そのお陰で、冷静に対処しながら、前向きな気持ちで日常の生活に戻ることができました。また、この度の分娩の際には、院長先生も立ち会ってくださいました。その余裕綽々とした先生の表情・雰囲気は私の励みとなり、激しい陣痛の最中も安心して、自信を持って出産に挑むことができました。赤ちゃんが生まれる直前のこと。私のいきみが足らず、先生がお腹に手を添えてくださいました。その瞬間、不思議なくらい楽にスルッと出てきた感覚があり、同時に赤ちゃんの元気な産声があがりました。戸惑ってしまうくらいとっさの出来事でしたが、きっとこういったことが、多くの親御さんから寄せられる厚い信頼や、評判の良さに繋がっているのだと思います。入院生活も、ひとり目の出産(総合病院)にはないアットホームな雰囲気や、温かみのあるスタッフの皆様に支えていただきながら、とても快適に過ごすことができました。流産はとても辛い経験でしたが、当時「この先生に付いていきたい」(この病院でお世話になりたい)と思える小林院長(小林産婦人科)とお会いできたことには、心から感謝しています。友人などにもおすすめしたい先生(産婦人科)です。
普通の産婦人科です。都会のレディースクリニックのサービスを求める人は向かないでしょう。予約不要で待ち時間がほとんどないのが気に入っています。先生はあっさりしてて質問しにくいですが、ベテランの看護師さん達がフォローしてくれる感じですかね。受付の人もいたって普通の対応だし、他の口コミのような事は1度もないです。今は番号で順番を知らせたりなかなか複雑な所が多くて面倒くさい婦人科が多いですが、こちらは過剰なサービスがないので楽です。
空き時間に伺いたく、混雑状況や健診時に必要なものを聞くために電話させていただいたのですが要件を伝える間もなくこちらに被せて「うちは電話での予約は受け付けてませんのでぇ。はぁい。」と早速電話を切るそぶりをされ驚きました。終いには要件を伝えても終始、早く切りたそうな、気怠そうな声で対応され、レディースクリニックである以前に一般的な電話対応としてもよろしくなさすぎる対応に辟易としました…先生の良し悪しはよく分かりませんが、受付の方の対応はもう少し見直された方が良いと思います。クチコミを確認せず近くの婦人科をと思い伺いましたが今拝見して、圧倒的な星一つの多さに納得です。
里帰り出産で、こちらの産婦人科を利用させて頂きました。なぜ低評価がこんなに多いのか分からないくらいとっても良くして頂きました!陣痛のつらさでパニック、過呼吸になり動けなくなった私を元気付け力強く支えてくださった助産師さん、陣痛の痛みを少しでも和らげようとして優しく声掛けをしてくださった助産師さん、出産の際に赤ちゃんがなかなか出てこず会陰切開をしてくださった当直の先生。(切開した場所はたった1日で痛みが引きました。かなりの腕前です。個人差はあるかとは思いますが…)ミルクのあげ方、オムツのかえ方などを旦那や私に丁寧に教えてくださった助産師さん、赤ちゃんのことを一番に考えてしっかりとアドバイスをしてくださる小林先生(クチコミで見たイメージを感じることは全くありませんでした。診察の際は笑顔で質問にもしっかり答えてくださります。) 気になることを相談すれば優しく丁寧に教えてくださった助産師さん、本当にみなさん親身になって全力で私と旦那と赤ちゃんに対応してくださいました!ご飯は基本的に和食中心です。とっても美味しくて毎日ご飯の時間がとても楽しみでした。お昼の3時ごろにはデザートも用意してくださいます。ここ以外の産婦人科は知りませんが小林産婦人科は本当に最高の産婦人科だと思いました。もし、次にまた里帰り出産することがあれば必ず小林産婦人科さんを利用させて頂きたいと思います。正直本当に居心地が良すぎて、退院したくなかったです…ずーっと入院していたかった…!笑退院後は出産のときの様子が録画されたSDカード、赤ちゃんの手形や足型、とても綺麗に撮れた赤ちゃんの写真(小林先生がとても優しい顔で撮ってくださってました)や、出産祝いにとても可愛らしいベビー食器(いくつかの中から選べます)など思い出に残る品やこれからの赤ちゃんとの生活で使える品をたくさん頂きました!本当に素晴らしい産婦人科です。お世話になりました!ありがとうございました!
不正出血があるものの今まで通っていた医院が休業中ということで、どこに行こうか迷っており、ここも比較的近いので候補に入れようかと思いましたが…皆さんの口コミに助けられ、不快な思いをせずに済みました。それぞれとても辛い経験をされたでしょうに、ここに書いて下さってありがとうございます。みなさんのご体調がより良い方向へ向かうよう祈念しております。
名前 |
小林産婦人科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6924-0934 |
住所 |
〒534-0014 大阪府大阪市都島区都島北通1丁目14−24 |
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

昔からピルを飲んでおり、どこの病院も平日の昼でも待ち時間とても取られるイメージでしたがここは平日にいくといつでも空いていて、話もすごく早くてスムーズにいただけるのでとても助かります。土曜日に行った時はまあまあ混んでいたので平日がおすすめです。ただ、生理不順のために飲んでいて避妊目的ではないと最初に言ったのに保険適用外と言われました。1年後くらいに検査の際に先生に保険適用にしてほしいと伝えるとわかりましたと保険適用にしてくださいました。そこは少し損した気分です。