八畳岩で味わう清々しい眺め。
最上稲荷 八畳岩の特徴
八畳岩のサインに従い、山登りを楽しめます。
最上稲荷の元宮で稲荷大明神の力を感じることができます。
清々しい景色が広がるため、心身ともにリフレッシュできます。
2021/10/31来訪。本滝から上り道を歩いて25分くらいです。若い人はもう少し短い時間でたどり着けると思います。報恩大師のご修行によって、最上尊が降臨された霊地です。岩上部の平面は畳が八畳敷ける広さがあるためこの名が付いたといわれ、備中高松城跡などを一望できる景勝の地です。
八畳岩のサインに従って山登りしていくとあります。上と下の岩窟の二箇所から見れます。上の方からは大鳥居まで綺麗な景色が見えました。
素晴らしい眺めですが、なかなかたどり着くのが大変な御神域でした。
良かったけど、最上稲荷からは遠いです。必ず、靴が必要です。
2021年5月9日、奥之院の帰りに立ち寄りました。
しっかり登った後は清々しく…サイコーで〜す🤗
稲荷の元宮最上位經王大菩薩(稲荷大明神)
さすがに大きい岩。
パワーもらえます(^-^)
名前 |
最上稲荷 八畳岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オススメの景色。夜は注意。