予約必至!
蒲焼 田傳(たでん)の特徴
創業天保元年の老舗、国産鰻を使った絶品料理が楽しめる店です。
完全予約制の個室で、特別感あふれるおもてなしを体験できます。
ふわふわの鰻丼は時価ですが、その味わいは格別でリピーター続出です。
奥州街道沿いに店を構える「田傳」創業は天保元年(1830)の老舗 。しっかりと蒸された 鰻、優しい 鰻タレ丁寧に焼かれた 鰻 。どんぶり は温めてあり最後まで熱々の 鰻 が頂けます 。店内の汚れが「玉に瑕」。ご馳走様でした。
ここの鰻は国産ものを使っているため(台湾や中国が多い中)雑味の無い鰻の味を堪能できるタレの甘い辛いなどの味つけの好みは置いといて真面目に仕込まれた国産鰻の味わいを堪能できる。
会社の決算月ということで、土用の丑の日にちなみ幹部会において今期の慰労と来期の飛躍を込めて振る舞わせて頂きました。うなぎの身はふわっとして柔らかく、食べ応えがあり大変満足でありました。
会社による労いに伴いゴチになりました。ふっくらしていて、お箸に力を入れなくても皮まで簡単に一口サイズに切れてしまう柔らかさ、初めてかも?
いつも電話予約で、鰻重の持ち帰りを利用しています。お弁当は持ち帰っても温かく、鰻はふっくらとして大変美味しいです。鰻重は三種類ありますが、真ん中のサイズでも十分なボリュームがあります。お店の方も非常に親切丁寧です。
完全予約制で、全て個室でした。メニューは、鰻丼のみ。噂通りの老舗らしい、上品な味でした。タレは薄味で、甘さ控えめ。そのため山椒が強く感じます。山椒は、自分でお好みでかける袋のタイプ。鰻が大変柔らかく箸を入れると、ほろりとほぐれます。どんぶりスタイルも食べやすくてGOOD。レビューにいくつかありましたが、個室はカビの匂いが多少感じました。清掃はそれなりに行き届いていて、埃とかは落ちておらず、特に気にならなかったです(^^)お店の方も感じが良かったです。
うな丼のごはんが多くてお腹が苦しく感じますね!女性には多いと思いました。
スゲー旨かったけど御値段が。
本当に旨いです!✌️部屋も落ち着きがあり最高です!✌️
名前 |
蒲焼 田傳(たでん) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
028-634-6979 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

予約のみですので、電話で予約してからです✨当日予約はできません。全室個室での食事になります。余計な装飾はなく落ち着いた雰囲気です👍うな重はなくうな丼の並と特上だけのメニューで時価です。甘めのタレでとても美味しいです!!神奈川からウナギを食べる時にはここにわざわざ出向いてます😊一度ご賞味あれ!!