巨大たぬきが迎える益子焼探訪。
益子焼窯元共販センターの特徴
大きなタヌキが目印の経験豊富な陶器店です。
益子焼の陶器市で購入できる多様な作品が魅力です。
平日訪問でゆっくりと陶器を鑑賞できます。
益子焼の狸を買いにいきまさた。B級品の益子焼のコップなど安く売っていてお得です。
バス旅で太川さんがいった場所です。大きなタヌキが見たくて行って見ましたが、着いた瞬間、妻と同時にきたことあることを思い出しました。20年前と変わらない感じだしたが、陶芸体験だけでなく、買い物や食事もできます。駐車場も広いので安心です。フクロウ柄のどんぶりを買いましたが、気に入って毎日使ってます。かわいい柄が手ごろなお値段で買えて、とてもうれしく思います。シンボルの大型タヌキはとても迫力があります。20年前には気がつきませんでしたが、今ならば良さがわかります。是非、ご覧ください。
焼き物に対しては無知で調べようとも思いませんが、益子焼きをお皿を色々眺めているうちに器に合う料理が想像出来、好きです。ズブな素人で間違えてるかもしれませんが有名な何とか焼きの統一された器と違いそれぞれの窯元さんのオリジナリティが高いのが益子焼きなのかな?って思え、好きです。
益子焼きと巨大たぬきを見たく訪問。母の日のプレゼントとして企画中の人気No1のコーヒーカップを購入しました。巨大たぬきに会えて良かった~。
ピンからキリまで各種の益子焼が販売されたおり 自身も連れて帰って!って語りかけてくる大皿が一枚あったので購入してきました。一つとして同じ物がないのもいいですね。お気に入りの一品を見つけてみては...
ゴールデンウィーク〜栃木旅行のメインイベント第一弾!益子焼陶器市まつり〜♡一度はどうしても来てみたかったんです!一日中楽しめますよ〜コロナ明けですごい人でした。もう帰ろうかな、、というところで運命的な作家さまとの出会い!また絶対に訪れたい素敵な栃木県!愛してます〜(•ө•)♡
益子焼の陶器店がある通りのちょうど中間あたりにあり大きなタヌキが目印になります。陶器市で訪れました。陶器市でテントがたくさんでています。安いものが多くならんでいました。街中での陶器市なので町も活気に溢れています。
【益子焼窯元共販センター】立派なイチモツをお持ちのタヌキさんがお出迎え!いろいろな焼き物販売しています。金色のうんこを頭に乗せた置き物購入❗️金運が付きます様に🙇♂️(2022.5.5)
1月末に来訪しました。かなりの陶器が並べて有ります。面白く愉しめる種類の食器類が置かれていて、僕がその中でも気になったのは、花瓶の種類で、形や色合いが色々と置かれていて、中々デパートでも此れ程の種類は無かったから、またもし花瓶が見たくなっら来てみたいと感じました。ちょい寄りとしても愉しめるのでは無いでしょうか。
名前 |
益子焼窯元共販センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-72-4444 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昨年に続き2回目の体験。今回もとても丁寧に教えていただきました。1つなら体験料金込みです。昨年と同じ色で焼いてもらいました。出来上がりが楽しみです。また行きたい。