Twitter話題の芽葱寿司、極上の味!
ほり川の特徴
大将の人柄が素敵で、居心地の良い空間を提供しています。
Twitterやnoteで話題の、芽葱のお寿司が特に美味しいお店です。
多くの人々に愛されている、テレビにも取り上げられた実力派の寿司店です。
幸せな時間。また必ず行きたいお店。家の近くにあるなら、月一通いたいお店。店内の空気感が好きです。美味しいのはもちろん、この料理とサービスでは価格は安い。包丁捌きはとても美しかった。47年続く。歴史は物語る。大将がチャーミングでした。
お寿司が美味しいのは勿論、大将が素敵な方です。コースでは珍しいもの/旬のものを選ばせて下さったり、お鍋も美味しいし、果物のお寿司もいただけます😋私はマスカットをいただきましたが意外に合ってびっくりしました🍇
インスタ見て伺いました。ほり川スペシャルを頂きましたがお刺身もお鍋もお寿司も、どれも本当に美味しくて、終始楽しく過ごせました。ありがとう御座いました。
ちょっと前から気になっていたお店に行ってきました!他の方も投稿されてるようにサラダとか牡蠣とかはまた食べたいと思える程でした。ただ私が食べたキノコ、海老は下処理が甘くジャリジャリしてました。店主のマスクがズレて頻繁に直すものの手を洗ってるようには感じられませんでした。愛想の良い店主でしたが年配の方なので2割程聞き取れません。
大将の人柄が素敵でした。こだわりのお料理、お鮨、全て美味しかったです。食べるペースを見てシャリの量を調整してくださり、自然と少なめにしてくださいました。北海道の昆布もり牡蠣が最高でした!
大将の声が少し小さいですが、超気さくなおじいちゃんで、味も一級品。価格を考えるとまた行きたくなるお店です。
Twitterでバズったお寿司屋さん。ミーハーなので訪問してみました。8800円で本格的なお寿司を味わえてコストパフォーマンスはかなり良いですが、高級寿司店のサーヴィスは期待してはいけません。鍋がすごく美味しかった。フルーツ寿司が意外にアリです。
こちらでいただいた芽葱のお寿司が美味しかった。他に何でも美味しいのだが、そんな素朴な食材も高級感が増すのだなと印象があります。
noteやTwitterで話題になってテレビにも取り上げられたので、ご存知の方も多いお店です。旬の野菜や果物までお寿司になるなんてと、興味は尽きなかった次第です。(なぜかGoogleマップへはまだ投稿が少ないので、こちらに口コミを寄せたいと思います。店主気づくかな?笑)アクセスは三軒茶屋駅から徒歩でも15分程度はかかると思います。茶沢通りを走るタクシーは多いので、利用しても700円前後だったと思いますね。お店は梅が丘通りのセブンイレブン前なので、目印になるかと思います。私は夕方時間が空いたのでこれはチャンスだと推奨されている電話予約をして、開店18時にソロ訪問してみました。今回は初めてだったので、おススメの「ほり川スペシャル」をお願いしたのですが、前菜から海ぶどうが並ぶなど期待通りの展開です。コースの中盤のオリジナル鍋は毎回違うようですが、今回は「とまとうふ」というトマトと豆腐の暖かい鍋でお腹が落ち着く感じになりますね。最後は握りのマシンガンとなり、最後に野菜と果物という設計となっています。お店の中は清潔で店主もきさくに話していただけたので、世にも珍しいお寿司の体験は思いで深い楽しいものとなりました。(noteやTwitterで知って食べた方は、こちらのGoogleマップには書き込まないようなので、今回こちらに感想を書いてみました。他の方の参考になれば幸いです)
名前 |
ほり川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3413-8776 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

コースのみ。きっとアラカルトでは選ばないだろうという内容が多くてワクワクします。目玉のフルーツ寿司もぜひ一度味わって欲しい。美味しいです!店主のTwitter好きです。ずっと続いて欲しいお店。