森茉莉愛したレトロ喫茶。
世田谷邪宗門の特徴
住宅街にひっそり佇む、森茉莉さん愛したレトロな喫茶店です。
境界の彼方の聖地で、貴重な展示物に囲まれた異空間が魅力的です。
店主の手品付きのコーヒーは、心温まるおしゃべりとともに楽しめます。
住宅地の中にひっそりと。馴染みの常連さんも、初めての方も、なんだか居心地良い雰囲気です。コーヒーあんみつは別添えのコーヒーを一気にかけて混ぜ混ぜ。アイスコーヒーも飲みたいしコーヒーゼリーとかスイーツも食べたいし、、という時になんとも言えぬ満足感を得られます。1人でも入りやすくステキな空間です。
あんみつおいしい!コーヒーは芳ばしい!お店はカッコいい!マスターは親切〜
下北に住んでいたときよく行った作家森茉莉さんが愛したお店レトロ喫茶でおしゃべり好きなマジシャンのお爺さんが美味しいコーヒーを入れてくれて、マジックを見せてくれて、森さんや室生犀星の話をしてくれる。お爺さんの話大好きだったな。お元気だといいな。
創業から58年。”モンモノ”のレトロ喫茶店。喫煙所はお店の右側に特設ブースあり。基本的は水・木が定休。門主(店主)の体調次第で、早仕舞いやお休みの時もありますので、遠方の方は電話でご確認下さい。
境界の彼方でも舞台となった異空間喫茶店。こちらのウィンナーコーヒーは絶品です。後味がとても綺麗なのです。空間もお金に変えられない価値があります。
【ポイント】・成人しか開けられない引き出しあり・禁煙(オリジナルの灰皿は隣の喫煙ルームにあります)【感想】成人しか開けてはいけない引き出しがあります。開けたらだと思った😂的な感じですが、その引き出しの中をレビューにアップしている人いますのであまりレビューの写真見すぎない方が良いかもです。コーヒーあんみつを注文。黒蜜の代わりにエスプレッソ的な濃いやつをかけます。甘さがアンコだけなのでさっぱり。初夏に爽やかな1品ですごく良かったです。【その他】高岡、石打、荻窪と過去に行って本日初の世田谷です。旅行好きなので都内がタイミング的に遠くなるという感じで、なかなか来られずでした。ママさん邪宗門の話、沢山お話してくださいました。ありがとうございます。
近所に住んでいた時に何度も行かせてもらった昔ながらの喫茶店。あんことコーヒーが意外と合うバニラアイスが乗ったコーヒーあんみつ、また食べたいなぁ。
店内のレトロな雰囲気がとても良かったです。軽食もコーヒーも美味しかったのでつい長居をしてしまいました。
駅から徒歩15分くらいでしょうか……閑静な住宅街にひっそりと佇んでいます。店内はさながら博物館のように貴重な品が勢揃いです。なんだろう?本物かな?と、しげしげと見ていると、お店の方が全て本物だとか、隠れキリシタンのお話だとか、いろいろしてくださいました!奥の部屋も味があって素敵な世界観でした!もちろんコーヒーも素晴らしく美味しいです!オリジナルブレンドはキ綺麗な酸を感じるキリッとした味わい、ウィンナーコーヒーはクリームの甘さのあとにしっかりとした苦味とコクのあるコーヒーと相まって最高でした!若者がいなくて静かに過ごせて良かったです!下北沢でランチしたら、また絶対いこ👍
| 名前 |
世田谷邪宗門 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3410-7858 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~18:00 [木] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
下北沢から結構歩きます。インスタで話題になっていそうなのに、意外にも常連さんがほとんどでした。お店の方もお客さんも皆優しくて素敵な純喫茶でした。