凛とした空気漂う、海近の神社。
大津神社の特徴
車の往来から一歩離れた、凛とした空気の神社です。
大津という名称には、昔の海の近さを感じさせる魅力があります。
東大阪には水に関連する神社が多く、この神社もその一つです。
大津という名前からして、昔はこの辺は海のそばだったようです。延喜式に載ってる古社のようです。
東大阪の神社は相当数が水関係の名前が付けられている。大津神社もそうだ。何万年も前、この辺りは河内湖だった。それから時が経ち、こんどは旧大和川の流域になっていく。境内は割と広く、感じはいい。また境内には二本の耕地整理記念碑が建つ。一本は河内市水走土地改良区改修工事。一基の台座に耕作人と刻まれているのが印象的だ。
| 名前 |
大津神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
072-963-2256 |
| HP |
https://osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai6shibu/higashiosaka-city/t75.html |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
車の往来が多い道路を一筋それると、凛とした空気の漂う素晴らしい神社です。