新しい病院で安心の手術。
おおさかグローバル整形外科病院の特徴
人工股関節手術を受けた家族が完治に至った印象も好評でした。
清潔で新しい内装の病院で、快適な入院生活ができました。
背中の圧迫骨折での入院手術にも対応し、多くの患者に信頼されています。
家族が最近、人工股関節に置き換かえる手術(両足)を受けました。術後のリハビリも含めて50日弱お世話になりました。本人は「ここでよかった」と満足しています。手術室にCTがあり、どこにどの角度でビスを打つのかナビゲートするソフトを使ってたり、術野を映してるモニターが4Kだったり、設備と技術が先端です。リハビリも毎日柔道整復師の丁寧なケアを受けていました。看護師さん達、入院を支えるスタッフさん達も対応が優しく、感染症対策も頑張って下さってました。毎日ゴミを集める際に、床の消毒もしっかりして下さってました。院内で作ってる食事は健康的な味付けの範囲内で普通に美味しそうでした。カツカレーとか唐揚げが出た日もあり、朝は小皿にフルーツが毎日ついてました。スタッフそれぞれが自分の仕事に専念できる環境があるのだと思います。院内に売店はありませんが、隣の敷地にセブンイレブンがあります。コロナ前なら、そこまで不便はなかったのではと思われます。今コロナ対応で家族も面会できませんが、スタッフも患者も感染症から守られるので十分理解できます。洗濯物の交換や差し入れは一階受付を介する形式で間接的に行われます。あと、先生の相性は各自それぞれですが、それ以外のところで不当に厳しい書き込みが多いように感じたのでつけ加えます。大きな病院は所謂個人の診療所やクリニックではできない治療や専門性の高さが求められる治療に専念するため、各医院の紹介状を持った人を診るように、役割を定められています。最初はかかりつけの医院で受診してもらい、そこで必要だと判断されれば紹介状を書いてもらえて、大きな病院で予約の上、診察の続きを受ける流れになっています。昭和の時代なら今目の前にいる人を診るのは当然!というのも普通でしたが、近年は救急搬送を受ける大きな病院では、限りある人員を働かせ過ぎと責任感と根性で運営を成り立たせるのでなく、役割を分担して、大病院や入院対応の病院が本来の専門性を生かした治療に専念できるようにしましょう、という仕組みにシフトが進んでいます。日本中の病院がそういう方向に舵をきっただけで、イジワルで診察を断っているわけではありません。そこのところを知らずに時間外の手薄なところにアポなしでたずねて行って断られた人、もしくは「仕組みが変化したことをわかっていない自分」に気づいていない人が昭和の感覚で文句を書き込んでいるものと思われます。夕方洗濯物を届けに行ったときに何度かそういう場面を見ました。私の家族は無事退院を迎えましたが、入院していた本人は「ここでよかった。安心して入院できた。ここの病院で文句ある人はどこに行っても文句のある人や。」と言ってました。治療を終えて帰ってきた人がそのように言っているので、その人にとっても、家族にとってもそれが全てだと思います。
CM関節症で痛くてボタンを留めるのも苦労していましたが近所の整形外科に行ってもサポーターを出してくれるぐらいで全然よくならないので今後の生活のことも考え手術で完治させようと決意。色々インターネットで検索して評判の良いこの病院にお世話になることを決めました。両手とも痛かったのでまず左手の手術を行いました。手術自体は全身麻酔だったので全然痛くなく二泊三日の入院でギブスを付けて退院。その後一週間でギブスを取りに行くのですがどんな傷跡になっているのかドキドキしながらギブスを取るのを見ていましたが内視鏡手術のため傷跡はほんの少しでほとんど目立たないです。術後4か月程度で痛みもなく親指の可動域も問題なくなったので右手の手術も行いました。右手は左手より回復が早く現在は日常生活は問題なくできるようになっています。病院もとてもきれいで先生やスタッフの方々も親切丁寧で感謝しております。 「手術はちょっと」と考えられている方も今後ずっと痛い思いをして不自由な生活を送るよりこちらで手術をすることをお勧めします。最後に手術を行ってくださった藤尾先生に感謝いたします。ありがとうございました。
左関節鏡下半月板縫合術および左関節鏡下ドリリングの手術を受け、2週間ほど入院しました。外来で保存療法を受けていましたが、症状や痛みが改善しないため、手術に踏み切りました。手術前後のケアはもちろんのこと、入院中においても、看護師、理学療法士の方々の手厚いサポートのおかげで、快適な入院生活を送ることが出来ました。設備も整っており、清潔に維持・管理され、コロナ感染対策も完璧だと思いました。初めての手術で、色々と不安でしたが、何事も問題なくリハビリも順調に進んでいると思われます。他の口コミで辛辣な意見もありますが、私的にはとても良い病院で手術、入院出来て良かったと思っています。主治医の杉本先生はじめ、看護師・理学療法士の皆様に感謝すると共に、今後もリハビリ外来でお世話になります。
母の転倒により、レントゲンやMRIでお世話になりました☆綺麗な病院です☆☆
施設は新しく、清潔に保たれておりました。受付では感染症予防の掲示内容や対応からコロナ対策がしっかりしている印象を受けました。待たされている間、医師と看護師しか居ないはずの診察室からは、しばらくの間大きな笑い声が聞こえるばかり。患者は待合で苦しんでいるので、たまりかねて、こちらから診察室をノックして声を掛けさせて貰いました。茶髪の男性看護師が処置をしてくれましたが、その看護師はマスクを着用していませんでした。医療従事者なのに、あまりの危機感のなさに驚いた次第です。
91歳の母が背中の圧迫骨折で入院・手術しました。動けなくて救急車で運ばれたのですが、その時の担当は骨折してないとのことでコルセット渡され帰りました。でも痛みが取れず再度、診察を受けたら圧迫骨折してました😓即、入院しましたが、病棟の看護士さんは1名を除いて皆さん優しく丁寧に接して頂けました。担当の中野先生は素晴らしい先生です。最初の迷医とは大違いでした!今でもお世話になっています。病院は新しく綺麗です。売店はありませんが隣にコンビニが有ります♥️
肩関節腱板断裂で通院→入院→手術→リハビリしていますが、少なくとも私は最高の評価に値すると思います。主治医も優しく豊富な知識があり、手術に不安な私に丁寧な説明(家族にも)解らない時は図に書いたり模型を使ったりして詳しく説明して下さいました。入院中も朝に夕に様子を聞きに来て頂きましたし、看護師さんリハビリのスタッフ皆さんがキビキビ働いていて気持ち良かったですし、親切でありながら完治する為のアドバイスを的確にして下さいます。強いて言えば外来の総合受付のスタッフ(4〜5人)に愛想が無いと言うか…親切で無いと言うか…総合受付は病院の顔です。痛み、傷みがあり不安な気持ちから訪れる患者さんに対して、もう少し親身になって欲しいですし、多忙でも挨拶(こんにちは・お大事に)を相手の目を見て言って頂きたいものです。あと入院中、売店が無いのが少し不自由でした。
あくまでウチの場合ですが、他の方のされてる低評価のレビューで概ね間違いないかなと思います。私ら夫婦が子供の捻挫で連れて行った時には夜間の診療もして頂けました。受付の方も看護師さんもレントゲン技師さんも愛想よく、子供にも優しく対応して頂けました。ただ医師はちょっと…という感じですかね。一日目、公園にて夕方、二歳の娘が滑り台を滑っている最中に足が引っかかって捻る。直後は『痛くて立てない』と言うも、特に腫れや外傷はなし。膝も足首も自分で動かせるので一先ず様子見。二時間ほどしてまだ痛くて立てないと言う。足は動かせる。変色は無いが膝の下が少し膨らんで来ている。その後、夜間診療の医院を探してこちらに辿り着く。レントゲンを撮ってもらい、診察。『特に異常はない。冷やして』と言われる。その日は帰って寝かせるが、足を真っ直ぐ伸ばすのが痛いらしく、泣いてなかなか寝付けない。二日目、見た目には変化ないがまだ痛がって立てない。一日目に、口下手な医師の補足説明をして下すった看護師さんが、『明日になってまだマシにならなかったら、昼間にまた来てもらえればレントゲンだけでなく、もう少し精密な検査が出来ると思う』と仰ったので、昼間、家内が再度受信。ところが昨晩と同じ医師で相変わらず愛想は悪く、特に再検査もなく見ただけで『様子見』と言われて帰されたそう。まぁ仕事は出来てもぶっきらぼう、という人も居られるから、一日目に私が対面した時はそういう人なのかも、と思いましたが、少し気になる感じはありました。二日目の受信内容を家内から聞いてガッカリ。医師とはいえ身体の中がすべて分かるわけではないので『よく調べた結果』様子見しかない、という事は当然あるかと思いますが…☆を二つ付けてあるのは二つとも医師以外のスタッフさんの為のものです。
初診は午前のみのため平日は仕事があり、土曜日に行きました。事前にメールで内容を伝え問い合わせをした上で、土曜日も初診案内に含まれていましたが、土曜日は非常勤医師しかおらず、結局平日の常勤医師がいる時間に予約を取り直す必要がありました。内容を予め伝えていたので、それなら事前に教えておいて欲しかったです。いちばん不快なのは土曜日の非常勤医師です。診察室に入った瞬間から、明らかに別の患者さんのレントゲンを眺めていました。それも一瞬だけではなくじっくりと。そして終始上から目線のタメ口。自分は非常勤だから、となんの診察もなく「次の予約取って」のみ。態度が悪すぎました。ですが、非常勤のため担当医にならなかったことが不幸中の幸いでした。その後、次回予約の案内をいただいた看護室長?の女性の方だけがとてもいい対応でした。受付も無愛想で他の患者さんへの対応も粗末でした。転居に伴って元の医院から紹介状をもらい訪れましたが、新しく綺麗な医院で整形外科専門のため期待していただけに大変がっかりしました。全国トップクラスの整形外科専門病院を目指すのであれば、職員の教育も重要ではないでしょうか。次回、担当いただく予定の常勤医師の方がいい対応であることを願うばかりです。
名前 |
おおさかグローバル整形外科病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6786-6200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

電話で相談をしただけですが、凄く良い印象でした。息子がスポーツ中に捻挫をしてしまい、日曜日だったので近くの病院が開いておらずこちらに電話しました。捻挫時の状況や現在の状態を電話での対応でしたがしっかり細かく聞いて下さりました。幸い軽度の様で、翌日に近くの病院での検査でも大丈夫そうだと安心させてくれました。家から近くでは無いので中々通う機会が無いかと思いますが、もし機会があれば頼りたいと思いました。ありがとうございます。