阿波座駅近くの便利な郵便局。
大阪西郵便局の特徴
タラヨウはがきの木が隣にあり、ユニークなロケーションです。
ゆうゆう窓口が土日も22時まで営業しており大変便利です。
郵便局の出入口にある半回転自動ドアが面白く、思わず目を引きます。
阿波座駅7号・8号出口本当にすぐにある郵便局ATM稼働時間は平日8:00~21:00土日祝日は9:00~19:00駐車場はあるけど3台と少ないので公共交通機関の利用をした方が良い。
お忙しいのに親身になって対応してくださいます。意味不明にぶちぎれているお客さんにも丁寧に対応されていて、頭が下がります。がんばってください!
子供に郵便車を見せに行きました。
自転車の配達員が交差点で、一旦停止していなかったので、クラクションを鳴らしたら、睨まれた。車を停めて話そうとしたら、そそくさと逃げて行った。根性もなさそう。
広くて便利な郵便局だったと思います。
大阪西郵便局🏣隣に「タラヨウ」はがきの木があります。葉の裏に字を書いたと言われています。はがきの語源でしょうね。
ゆうゆう窓口が土日も22時までやっていて、大変便利です。
電話が繋がらない、郵便物が送られてこない郵便局の為、潰れることもない嫌なら地域を出るしかないようやく違う地域に引っ越したがつぎは郵便転送がされてこない、、どうなっているんだ(転居先の郵便局に確認すると転送設定は正しくされているとのこと転送元の郵便局の転送シールが貼れてないこと以外届かないことはないとのこと後日西郵便局に電話したら、担当者の転送忘れのようで、転送されるようになりました。その時の男性の担当者さんは紳士的な対応でした。
他の方も書いているが、褒められる点が全く無い。電話が繋がらない事も多々ある。回線が少なすぎる。また応対する人間は決して褒められた対応では無い。荷物を紛失しても保証してくれない。連絡もこちらからしないと対応しない。結局私の荷物は1年近く経つが未だに配達もされなければ保証もされなければ対応も放置。諦める事にしている。いわゆる泣き寝入り。不在票を忘れる事も多々あり。違うマンションに荷物を投函された事も数度ある。私の家族も別住所であるが西郵便局管轄内。時間指定しても来ないことが多々あるそうだ。お客様センターにも電話をしたが変わらない。郵便局全体が公務員気質ではあるがいくらなんでも酷すぎる。受け取る側に宅配業者を選ぶ権利があるならば一刻も早く変更したい郵便局。他の宅配業者ではあり得ないミスをする。決して高待遇な条件で雇われている訳ではない配達員の問題では無い。配達員に罪は無いと私は思っている。そうした雇用をし無理なノルマを配達員に課している組織全体の問題であると認識している。
| 名前 |
大阪西郵便局 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日] 8:00~18:00 [月火水木金] 8:00~19:00 |
| HP | |
| 評価 |
2.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
窓口発送で利用。愛想はないがテキパキされててスムーズに用事が済んだ。目的と違う番号札を取った人に対して事務的ではあるが素早く対応されてた。仕切りのように配置された商品ラックのせいで道が狭く中が移動しづらい。レイアウトをもう少し考えて中を通りやすくして欲しい。