消防士になりきる特訓体験!
入間東部地区事務組合消防本部 西消防署の特徴
17mの垂直の壁で行う特訓が魅力的です。
防災館では消防士の制服を着て体験できます。
目撃したレスキュー訓練が迫力満点でした。
防災館で制服を着て消防車に乗って消防士さんになりきり子供がとても喜んでいました。消化器で火を消す体験や火事のアニメーションなど子供も分かりやすく勉強出来ました。案内して下さった方もとても親切でした。
最近見てないけど、失業中に昼間ココを通ると頻繁にレスキューの訓練が行われているのを見たような気がします。梯子車が梯子を立てて伸ばしたのを見たときは滅多に見られないモノを見せて貰ったような気がして感動しました。幼い頃みたサンダーバードを連想したかもしれません。オトナゲナイ感想ですみません。防災館も併設されていて1回だけ入館して説明をお聞かせ頂き、防災に関する映像を上映していただきました。ありがとうございました。災害の多い国に生まれた我々にとって防災に携わる方々の存在は、頼もしく、有難い、と思えてきました。私の文章表現力では、有り難みは伝わらないかもしれませんが、防災館は見ておいて損はないと思います。
名前 |
入間東部地区事務組合消防本部 西消防署 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

’210925 17mの垂直の壁や両端の建物間をロープを張りいろいろな特訓を行い隠れたエリアがあります。レインジャー部隊そのものですよ。消防士は突発的な火災事故などに備えて日ごろの厳しい訓練を署内の裏庭で行われているのにはビックリしました。ロープにぶら下がり隣のビルまで移動している姿を見ると感激します。緊急を要するのでタイムにも縛りがあるから必死であるし励ましの激も飛び交うことでしょう。ご苦労様です。