奈良の隠れ家で、魅惑の削氷!
ことのま あかりの特徴
奈良の商店街から路地を入った2階で、店主の好きが詰まったカフェです。
フワフワなかき氷は爽快で、トッピングも自由に選べる楽しさがあります。
古代のチーズ蘇を味わえるユニークなメニューが魅力的です。
店主さんの好きが詰まった空間でした。かき氷についてくるスプーンがかわいい。スコップスプーンで掘るように食べます。もちろんかき氷も美味しいです。窓際には奈良に関する漫画がいくつか置いてあり、奈良関係の漫画ってこんなにあったのかと嬉しい発見でした。
暑い夏に、爽快なかき氷サイコーです🍧
おいしいかき氷でした。ブルーのやつはゼリーがいっぱい入ってて冷たすぎなくていいです。オレンジ味のは苦い目のマーマレードと日本酒ゼリーをかけて、大人味です。
奈良でかき氷を食べるならここ!味も接客も大満足で、穴場です。その為あまり知られてしまって混雑されると困るので、本当は内緒にしておきたいお店です!おすすめのかき氷は大海人で、黒蜜、練乳、きな粉がマッチしており、下の方にある葛餅もお菓子のおまけのように特別感があり、嬉しくなる一品。ちなみにメニュー表にかき氷のネーミング理由も記載されておりますが、歴史好きには奈良のいい思い出になると思います!
商店街から、路地に少し入った所2階に有ります。いちびこ(苺)をいただきました。かき氷には全て素敵な名前が付いていて、古代に想いを馳せる事ができます。葛餅付き、中に埋まってます。練乳タップリ。冷房があまり効いてないので、溶けるのが先か、食べ終わるのが先かという感じでした。フワフワ氷に自然の苺味。次回、違う氷食べたくなります。
毎年、東大寺の万灯供養会に行く前にここで削氷をいただいているような(昨年は台風だったので行けず)。削氷のネーミングは歴史上の人物でそれぞれに名前の由縁がメニューに記載されています。お店が広くはないので、今年は換気のために窓全開、猛暑のため店内も涼しくはなかったです。でも、スタッフの皆さんが一生懸命応対していらっしゃり、店内のお客さんも譲り合いで、後から来店する人たちもそんなに待たずに済んでいたように思います。
マフィンセットを頂きましたか、家内ともどもマフィンが美味しくって大満足でした。
かき氷が食べたくて平日の19時前に来店。貸切状態でした。「大海人・おおしあま」という名が付けられた氷を頂きましたが美味しかったです。また違う味の氷も食べたいです。
フワフワかき氷に美味しいシロップ選ぶことができるトッピング不思議なネーミング。
名前 |
ことのま あかり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0742-24-9075 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

人気店でいっぱいでした。10分程待ち、注文したのは不思議なネーミングのかき氷(名前を忘れてしまった、、)きな粉と黒蜜、中には葛が入っていて暑かった体に染み渡る、、美味しすぎる、、、、さらっと平らげてしまいました。1組しか待てないので入れるのは運がいるかもしれませんが、並ぶ価値はあります!ごちそうさまでした!