歴史ある建物でほっこり抹茶。
柳茶屋の特徴
奈良公園近くの静かな佇まいで、ひと息つける場所です。
明治初期から続く歴史ある建物で、風情が楽しめます。
抹茶とわらびもちを楽しむ、心地よい畳の部屋があります。
人で賑わう奈良公園の中で少し離れた場所にあるこのお店は人が少なく空調が効いており、ひと息つくのにはぴったりでした。わらび餅と抹茶を頂きました。味は美味しかったですがお店で提供するクオリティとしては改善の余地しかなかったかなと思います。雰囲気は良くもったいない状況なので改善されれば集客も増えると思います。
外観からは敷居が高そうな感じがしますが、そんなことはありません。誰もが素敵なお庭を眺めながら、ゆったり流れる時間を体感できる素敵な茶寮です。
興福寺まで来た時に雨が降り出したので、休憩を兼ねてお茶するために寄ってみました。都内や鎌倉でしたら古民家カフェにするようなところですが、昔ながらの雰囲気を味わうことができました。和食屋さんでしたら予算がどれくらいか気になるお店でしたが、入ってメニューを見たら大丈夫でした。お正月に行ったため周辺は初詣と外国人客でごちゃごちゃしていましたが、店の中では静かにゆったりした感覚で過ごせました。和の雰囲気を楽しむにはうってつけではないでしょうか?抹茶とわらび餅を頂きましたが、わらび餅はきな粉に白砂糖をかけていて、昔ながらの食べ方かと思いました。
とても雰囲気の良いお店。お抹茶とわらび餅のセットを頂きました。予約せず急に行っても快く対応してもらえました。
歴史ある建物でほっこり抹茶とわらびもちを頂きました味は普通です、
風情のある外観。
何年かぶりに訪問しました。前に来たときは連休中で混んでしまい部屋に入れず、庭先で懐石をいただいた記憶が。今回は土曜日ですが開店と同時に入店。ゆっくりできました。(^^)久しぶりの茶飯松花堂美味しかったです。
久しぶりにおじゃましました。風情ある建物がとても心地よくゆっくりできる場所です。名物の茶飯懐石料理をいただきました。その後、わらび餅と抹茶をいただき、奈良散策のひとときを楽しみました。
風情ある建物がとても心地よくゆっくりできる場所。
| 名前 |
柳茶屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0742-22-7560 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ホームページに11:00から営業と書かれてますが、11:00に行きましたら『準備中でちょっと待って下さい』と、40分程待ちました。いつもこんな感じなんでしょうか?わらび餅を食べましたが至って普通。本物の練りは有りませんでした。掘り炬燵で足は楽チン、お支払いは現金のみです。