毎日楽しむシュークリームとよなよな。
セブン-イレブン さいたま上木崎2丁目店の特徴
よなよなのクラフトビールを取り扱っており、楽しめる品揃えです。
地域密着型のコンビニで、地元の皆さんに愛されています。
さいたま市内でも人気のある店舗として注目されています。
今年度になってからほぼ毎日利用しています。深夜にいる男の店員さんはいつも丁寧で、大きな声で挨拶してくれ、帰り際には「お気をつけて!」「ありがとうございました!」と深々と頭を下げて見送ってくださるのでとても気持ちの良い接客だなあと毎回感心しています。友人と一緒に行った際もその店員さんが接客をしてくれました。友人は「今まで行ったコンビニの中で一番感じがいい接客だった」と言っていました。忙しいと思いますがこれからも頑張ってください!
クラフトビール(よなよな)が売ってます!(星+1)他の方のコメント見ると辛辣でびっくり。いわゆる普通の駅前セブンイレブンだなという印象。可もなく不可もなく的な。周りにあるコンビニと比較してもそれほど差は無いと思います。オペレーションでモヤっとする事はありますが、立地を考えたらそれでも支障はないんでしょう。帰宅時間は混んでるので、余裕を持って行くと良いかと思います。品揃えもそこまで悪くないし、こんなに低い点数付けられるほど、特別何かあるコンビニでは無いと思うので、普通に使えば良いかと思います。
レシートと小銭のお釣りを投げられました。コロナ対策で手渡しではないのは分かりますが、トレーの中に投げ入れて小銭が転がってトレーのふちに当たって止まりました。他のセブンイレブンでは経験した事ないです、、、
星ひとつつける価値もない。セブンイレブン好きなのでこういう店舗が存在して本当に残念。
いろいろひどかったのでビックリしてレビューを書きこもうとしたら今までの口コミを見てもひどいんですね。⭐︎1もつけたくないレベルです土曜日の夕方行きましたが、◯店内が暗い、薄汚れている◯スタッフがずっと私語をしている(自分が行ったときは20-30代女性◯いらっしゃいませ、ありがとうございました等の基本的な挨拶がゼロ◯チョコを買いましたが一度溶けて固まったようで全部くっついていました。コンビニでお菓子を買ってこんなことがあったのは初めてなのて管理状態が疑問です。
マナーの悪い接客態度や衛生管理に対してなぜ本部の方できちんと指導しないのでしょうか。絶対すべきです。
駅前でそこそこ客も多いはずなのだが、レジ待ちで5人くらい待たされてる事がザラにある。それなのにレジ一個しか使わず、他の店員は惣菜の品出しに夢中。店員同士の私語も多くダラダラやってる印象が強い。さすがにレジ待ちが多くなるとバックヤードから慌ててオーナーが出てきて対応しているが、その時にバックヤードに2〜3人程店員が居て雑談などをしていて不快。あと店内に異常な数の貼り紙が貼ってあって怖いです・コピー機を長時間使うな・◯◯で支払うときは〜しろ等。
態度が悪すぎる、基本的にダラダラ仕事をしてスタッフ同士で談笑しています。
会計の際、私の背中に虫がついたらしく、後ろにいた店員がタオルで私を叩いて虫を潰そうとしました。私が「人の背中で虫を潰すなんてどういうつもりですか?」と言ったところ、店長が笑いながらその店員を注意してそのまま裏へ消えてしまいました。もうあの二人には対応していただきたくないです。ていうかもう利用しません。
| 名前 |
セブン-イレブン さいたま上木崎2丁目店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-831-2227 |
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
1.7 |
| 住所 |
〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎2丁目1−1 グレドールデュオ 202 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
セブンのシュークリームが美味しくて買いに行きますが(いつも午前中)3個買います。レジ袋は買いませんがよくある透明のビニール袋に入れてくれる若い女性の店員さんがいてnanacoカードをしまったりスマホをしまったりしてからシュークリームを3個バラバラに持つのが大変ですごく助かります。只それをしてくれるのは彼女だけで他の方はスキャンしたらそのままレジ台に置いてさっさと持ってけって感じです。カードをしまっている間に袋に入れてくれるその一手間ってすごくありがたい。結局気遣いできるか出来ないかの人となりですね。