子供が大はしゃぎ!
八幡山公園 アドベンチャーUの特徴
大きな滑り台が特徴的で、子供たちが大はしゃぎする公園です。
ロングコースのゴーカートやアスレチック遊具が楽しめる、充実した遊び場です。
八幡山公園からの眺めや、無料の双眼鏡で楽しむこともできる魅力的な場所です。
滑り台、とてもオススメです❗️想像以上の速さに、小学6.5.2年児も大はしゃぎ😆ゴーカートも走行距離が想像以上に長く、子連れファミリーにとって聖地です。全市町村に1つずつあってほしい、と思いました。宇都宮タワーからの景色も圧巻ですよ🤍
予想の上をいきました!ファミリーで楽しめて基本フリー宇都宮城址公園とセットで丸1日スケジュールできますよ。夜はオリオン通り釜川沿い名店でコンプリート!
桜が葉桜になってきたせいか早めに行くと平日は近くの駐車場に停められました。遊具やゴーカートで遊べて小学生の子供は楽しく遊べました。
初めて行きましたが、うちの子供(2歳)が滑り台が好きで、楽しく遊んでくれました。緑に囲まれて良い環境だと思いました。ゴーカートも乗りたがってましたが、3歳からなので、誕生日を過ぎた頃にまた来たいです。
無料アスレチック遊具とゴーカート(140円)。八幡山東駐車場は日曜日9時の時点ではスカスカでしたが10時には満車で待ちが発生していました。ゴーカートは3歳~付き添いで乗ることができる。コースは1kmほどあり、信号機、橋、トンネル、コーナーなどかなり楽しめる。時速15km程度の速度なので5分ほどで走りきれる。2人乗りカートと1人乗りカートがある。沢山乗るなら回数券がお得。
長めのコースのゴーカートと長めの滑り台早めの滑り台。ひと回りして戻ってくるタイプのターザンロープと楽しげな遊具が無料もしくは140円(ゴーカート)で楽しめるのですごく賑わっていました。近傍の駐車場は少し小さく空き待ちしている車が何台かいました。公園を横切って西側の無料駐車場は比較的広く駐車チャンスも上がります。というわけで西側駐車場に停めた我々は帰りに公園を横切るわけですが、夕陽に宇都宮タワーが映えて良い感じでした。
カラフルな大型遊具に子供達は大興奮。しかも1回140円でゴーカートも有。近所だったら通うこと間違い無し。唯一の難点は駐車場から遠いことだが、その道すがら、宇都宮タワーや大きな吊り橋を楽しめるので子供達が飽きることもない。
初めての訪問の場合ならのんびりと日が暮れるまで子供と遊べる公園だと思います。ターザンロープ・滑り台二種・ゴーカート。橋を渡って宇都宮タワーへ登り、麓の売店で春なら桜を見ながら軽食を食べて。小学生迄?が出来る乗馬体験やちょっとした動物達も見れます。駐車場が少なくて競輪場の駐車場を使う可能性大ですが良い運動だと思って歩けば満足しかない公園です。
遊具、ゴーカート、吊り橋、宇都宮タワー、動物園?があり、子供連れには最適です。ただ、公園のキャパに対して駐車場が少なすぎて、☆ー1です。
名前 |
八幡山公園 アドベンチャーU |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://hatimanyama.jp/wp/wp-content/uploads/2017/02/panf_guide2017.pdf |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

広くてびっくり!いろんなものに興味津々の子供を目的地まで連れて行くのが大変でした(笑)松ぼっくりを拾ったり、お花をつんだりと楽しそうな子供に癒されました。敷地面積と、高低差を活かした素敵な遊具ではしゃぐ子供が楽しそう。遠くてもまた行きたくなる公園でした。