はまぐりの旨み、ラーメンで堪能!
みや穂の特徴
大塚のはまぐりの潮sobaは、貝類の出汁が効いて絶品です。
人気の魚介坦々麺は、辛さを調整できる美味しさが魅力です。
ミシュランビブグルマン選出の居酒屋で、ランチも楽しめる名店です。
貝類の出汁が効いていて、とても美味しい!二日酔いの身体に染み渡り、スープを飲み干してしまうほど〆に漬け丼に残ったスープで茶漬けにして食したが、これもまた美味!!全体的にとてもレベルが高い。
平日のお昼に伺いました。悩みましたが、はまぐりの塩そばを頼みました。お会計は事前に現金支払いです。あっさりしていますが、貝のお出汁がでていて、とても美味しく、ペロリと食べれてしまいます。
見てくださってありがとうございます♡いいね・コメント嬉しいです♡良かったら保存して行ってみてね♡✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼\order menu /魚介坦々麺900円(税込)❉前払い制今まで食べていた坦々麺を覆す♡♡味は、魚介の濃厚な出汁と細麺が程よく絡み美味しいがとまらない♡♡辛さ🌶は、程よくあり辛すぎず魚介の旨みが勝るラーメン🍜辛いものが苦手な方も辛いものが得意な方もおすすめです(辛さプラス有料で増すこともできます)❉食べログ百名店2024❉有名漫画家さんご来店❉割とゆっくり出来るので知る人ぞ知る名店- ̗̀ ꒰ঌ┈┈┈┈店舗情報┈┈┈┈┈໒꒱ ̖́-店名 大塚 みや穂Instagram @miyaho2009住所 📍 東京都豊島区南大塚3-48-5 大明ビル1F最寄り駅 JR大塚駅南口 徒歩約3分営業時間 月・火・水・木・金・土・祝日・祝前日・祝後日/11:30 - 13:30/17:30 - 22:00定休日 日曜日支払い 現金のみコンセント 不明WiFi 不明座席数 テーブル/カウンター駐車場 無しペット同伴 不可- ̗̀ ꒰ঌ┈┈┈┈店舗情報┈┈┈┈┈໒꒱ ̖́-
はまぐりの潮sobaをチョイス変に濃かったりしつこさもない、旨みのあるスープ完飲余裕ですはまぐりも大きく食べ応えあります麺は細麺で、見た目が蕎麦のような感じですがコシがありスープに合ってましたただ、蕎麦っぽい見た目に反して風味はなかったです量は少なすぎず昼飯には十分です味は申し分なしです。1,300円なのが難しいところ。
大塚 みや穂大塚駅南口から徒歩2分(住所は豊島区南大塚3丁目)。東京サクラトラム(都電荒川線)沿いの坂を上がり天祖神社の先にお店はあります。店に『杉玉』が吊されてあるのが目印となるでしょう。学生時代の友人と池袋ではなく『大塚で飲もう!』って事になり、お店選びでとても悩みました。大塚の日本酒のお店の中でも、食べログ 『居酒屋 百名店 2022』に選出されているみや穂さんにしました。お店の各種SNSから店主が仕入れからこだわっているように思えたし、公式『X』も営業毎に更新されておりお店の誠意が感じられたのも選んだ決め手となりました。電話予約では、①. コース(7,500円)②. おつまみセット(4,000円)③. アラカルトを選択するとの事で、コースでお願いしました。予約の最後には内容を確認され、丁寧に対応していただきました。平日 18時30分に到着。扉を開けると右側に厨房があり、カウンターが奥に長い店内。( お昼はラーメン屋として営業されている二毛作。)店員さんに奥のカウンター席に案内していただきました。奥のカウンター4席は大きな1枚板のカウンターで、この日の1組目だったからか落ち着いた雰囲気でした。(後方には、やはり1枚板で重厚感のある4人テーブルが2卓ありました。)瓶ビール (サッポロ ★ 赤星) 850円を1本頼んで乾杯。これ以降は料理に合わせてペアリング(100ml × 5杯で 3,500円)にしました。《料理》◆サラダ◆お造り◆魚フライのバーガー◆もずく酢、小松菜お浸し 等◆鮎塩焼き《日本酒》◆亀泉◆上喜元◆魔斬◆田酒◆酉与右衛門 夏ぎんがそして、〆の潮sobaサラダは複数の葉物野菜がオリジナルドレッシングで和えられ、春菊も入っていて香りもよく特徴的なサラダでした。添えられたゴボウ、大根のピクルスも良かったです。お造りは本マグロ、カツオ、水ダコ、金目鯛。ネタのバランスがよく、特に金目鯛は炙られて香ばしく美味しかったです。最後の巻き物は醤油を付けずにお口直しみたい。魚(鰺だったかな?)のフライに濃厚タルタルソース、こんがりトーストに挟んでガブリと。(これは間違いないですね!)もずく酢、小松菜お浸し、魚介出汁のスープ、リンゴの和え物。ここで一旦落ち着いくも、ペアリングが『田酒』という飽きない構成に改めて感嘆。メインの鮎塩焼き。大きめの鮎が絶妙の塩加減でふっくら焼かれて、これもリフトしてガブリ。鮎は頭部先端しか残りませんでした(笑)。お酒は1杯目:亀泉 (甘め)2 杯目:上喜元 (辛め)3杯目:魔斬 (辛め)4杯目:田酒 (甘め)5杯目:酉与右衛門 夏ぎんが (すっきり、酸味)料理に合わせての構成みたい。全部美味しい日本酒でした。( 翌朝もスッキリ。)そして圧巻だったのは、コースの最後は白米に赤味噌、お新香かなと思っていたら、まさかのお昼営業で出している『塩soba』でした。しかも、帆立丸ごと1個、鶏胸チャーシュー1枚が入り、お椀より大きい小さめの丼で出てきて「もう最高かよ!」って。コース 7,500円 + ペアリング 3,500円=11,000円。(2人で22,000円)瓶ビール1本頼んだから 22,850円。表示価格が税込みなのも嬉しい。池袋で飲んだ帰りに池袋駅で雑踏に混ざると急に萎えるけど、大塚駅はそこまででもないからそれも嬉しい。夜営業は日本酒で上質な大人空間。また伺います。ご馳走様でした。
大塚のラーメン屋。大塚駅から歩いて5分ほどの場所にあります。お昼はラーメン、夜は居酒屋の2毛作スタイル。土曜の13時過ぎに行き、8割ほどの埋まり。いただいたのは以下のとおりです。本当ははまぐりの潮sobaを食べに来たんだが、蛤が売り切れてしまったとのこと。✔︎鴨と焼葱の和soba(1000円)5分ほどで着丼です。夜は割烹系居酒屋ということで、和系のラーメンを頼んでみました。トッピングはメニュー名の通り鴨チャーシュー、刻み葱、丸葱とシンプル。麺は細麺の全粒粉ですね(^ν^)スープは醤油と昆布の出汁がよく利いてますね。少し甘めな飲み口ですが、昆布かなこれは。もう少しスープに鴨感があっても良かったが、全体的には美味しいラーメンでした(*゚▽゚*)ごちそうさまでした!!
昔、友人と夜に訪問。〆に食べておいしかった麺をランチに出してると聞いて、ずっと行きたかった。暑かったけど寄ってよかった。シンプルな和のスープに細めのプチプチ麺がとても合う。カウンターのイスが高いので杖ユーザーにはきつい。でもおひとりさまでの訪問だったのにテーブル席にしていただけた。帰りもドアを開けてのお見送り。女将さんなのかなあ。目配り気配りがうれしかった。ただ、狭いので車いすユーザーや子連れには向かない。
予約はコースか刺し盛りが必須。刺し盛りはなかなか立派です。料理は何を食べても美味しい。お昼のラーメンもレベルが高いと思います。お酒に合わせてお燗の温度も変えてくれるので、安心して全てをお任せすることができます。
近所なのに知らなかったことに後悔大きなはまぐりがトッピングされたラーメンは、純粋に和食の麺として楽しめる絶品。1000円とラーメンとして高価だけどそれに十分見合う美味でした。味変できる調味油としてしょうがを選んだけど、花山椒も合いそう。今度は担々麺とか和風酸辣湯麺も食べてみたい。
| 名前 |
みや穂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3988-3577 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 18:00~23:00 [日] 16:00~21:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目48−5 大明ビル 1F |
周辺のオススメ
ランチではまぐりのラーメンを利用させていただきました。スープは貝のエキスが絶妙に出ていて、魚介系のあっさり出汁が好きな人にはかなりおすすめです。またランチの支払いは現金先払い制なので、クレカ中心の方は現金の準備が必要です。