戦後感漂う食堂で、野菜麺食べ放題!
庭内食堂の特徴
さいたま市食肉中央卸売市場内に位置する食堂です。
ボリュームたっぷりで、コスパが素晴らしいと評判です。
味噌汁とご飯がセルフで食べ放題の新しいスタイルです。
さいたま市食肉中央卸売市場内「庭内食堂」(旧大宮屠場食堂)にてランチです。11時30分~13時30分の営業です。喫煙可能。入口が分かりずらく中華系のメニューが多いです。豚肉と玉葱辛炒め650円を注文。ご飯と味噌汁はセルフおかわり自由。ポピュラーなお味でした。
素晴らしいボリュームとコスパ❗️ライス、味噌汁はセルフで好きなだけ。各メニューがいくらかは聞きませんでしたが650円みたいです。また行きたくなる食堂です。
人の紹介でこの店の存在を知りました。写真を見ていただければわかるのですが、実に入りづらい!小さく関係者以外立ち入り禁止の表示が貼ってあるし、入口というより裏口という佇まい。勇気を出して侵入すると、広い敷地に出て、お店がどこだかわからない。周りを見渡すとそれらしき建物を発見。裏返しになった(電報電話)の看板に時代を感じつつ入店。店内は田舎の昔の食堂のような佇まい。メニューはいくつかありましたが、豚肉と玉ねぎの辛味炒めを注文してみました。味は普通。ボリュームはたっぷり目。星3つの評価に、場所の面白さを加点して星4つとします。次回は一番人気だという麻婆麺を食べてみたいと思います。
戦後感が漂う食堂でした。
見た目めちゃくちゃわかりづらい入口を開け、左手の建物がこの食堂になります。お客さんがいないともはややってるのかやってないのかわからないくらいの感じで、中国人(おそらく)のおじいちゃんが1人でやってるお店です。メニューは全品650円でご飯と味噌汁はセルフで食べ放題です。肝心の味ですが、、最高です。味付けは濃く、少し中華料理独特の味付けもあり、ガテン系にはもってこい。これは再訪です、マスター、ごちそうさまです!
★★★☆☆:野菜麺。
味噌汁とご飯が食べ放題です量が多いです。
外からみたら、壁に手書きに、メニューがあり、とても不思議なお店。入るのも躊躇するというか、入って良いのか、心配になるほどの立て付けです。知る人ぞ知るお店かもしれません。基本は、中華ですね。夏に行きましたが、冷房設備などが、扇風機という感じでした。とても汗かきながら食事したのを覚えています。お客さんは、沢山入っていました。たくさん食べたいという方は、ご飯、お味噌がおかわりできるので、良いかもしれません。おかずも、沢山ありました。いずれにせよ、不思議なお店です。感想は以下の通り、味、質:★★量:★★★★★店の大きさ:★★★接客対応:★★その他:★
不思議なお店があるものです。いや、正確にお店なのかは分からない。どうも食肉衛生検査センターの社員食堂のようですが、その真実は全く不明。以前から同僚が数回行ったことあるようで、この日誘われて訪問。訪問っていうか、ここ入っていいのかね。というような裏戸のようなドアから入ります。なんか侵入といった感じ。「大丈夫、大丈夫」というけど、全然大丈夫っぽくない。なかに入ると、昭和のような作りの席とテーブル。いらっしゃいの言葉はないが、店員さんが厨房からこっちを見ています。メニューは壁にかかれたもの。たまに入れ換えがあるらしいけど、カーレってなんだ?その脇は何て読むんだ?と疑問だらけ。とりあえず豚肉と玉葱の辛味炒めを注文しました。同僚たちは麻婆麺や回鍋肉、豚の生姜焼きなどバラバラ。順番に料理が届き、やっとわたしの豚肉と玉葱の辛味炒めが到着。多いなあ。そしてご飯と味噌汁はセルフなので、大盛りで取ることもできるかと。味はいいですよ。玉葱がシャキシャキでちょうどおい案配の炒め加減。肉にも味がしみているのでご飯が進みます。玉葱は大きいものを一個は使っているとも思われるくらい多い。ご飯をよそいすぎたけどあっという間にペロリ。これで650円ですか?マジですか?大満足でしたが、一見さんは入りにくいでしょうね~。
| 名前 |
庭内食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
〒338-0001 埼玉県さいたま市中央区上落合5丁目15−16 |
周辺のオススメ
2023/8/16に訪れると「7/10~9/10までお休み」との貼り紙がありました。★は入力しないと投稿できないため、便宜的に3つずつ。