千葉の新鮮野菜と日本酒。
そばとお酒とおばんざい 唐子炉の特徴
落ち着いた雰囲気で美味しいお酒とアテが楽しめます。
柏の葉キャンパス高架下の横丁にある一軒の蕎麦店です。
天ぷらや煮物、おばんざいのクオリティが特に良いと評判です。
晩メシは、ご近所だが初訪の「唐子炉」@柏の葉かけだし横丁。店構えも、メニューも、店主さんの出で立ちも小料理屋さんだが、BGMはロック。粋ですな。ホッピー黒、白芋焼酎おつまみ三種せいろそばエイヒレ他のお客さんで、お酒を呑まず、お蕎麦だけの方も(その方は、馬刺しとお蕎麦を頼んでおられました)。かけだし横丁内のテラス席への「出前」もOK。店名は「からころ」と読むそう。下駄の音、「カランコロン」が由来だそう。こちらも粋ですな^^。とてもお話しのしやすい、見るからに温厚そうな店主さん。自ら、この界隈の飲み歩きもされているようで、お詳しいです。お支払いは5,460円。PayPayにて。
店主の方の人柄がよく、落ち着いて美味い酒とアテと蕎麦を楽しめた。初めて入ったが、常連さんとも盛り上がり楽しい夜を過ごせた。
素敵なお店でした!!お蕎麦も美味しくお刺身も美味しかったです。お酒も金宮ですしサイコーです。
美味しいお酒とお料理が頂けます。
柏の葉キャンパス高架下の並びの横丁の一軒。おばんざい、お酒ともに美味しくいただいた。〆に食べたお蕎麦も喉越しが良く非常に満足。大人数でガヤガヤというよりは、少人数か一人でしっぽりという用途かな?!初めて入ったが、店主の方も穏やかで話しやすく快適な時間を過ごせた。お陰で非常に和みました。こういうお店って有りそうでなかなか無いんですよね。
天ぷらや煮物が美味しかった、日本酒もgood。
お蕎麦もさることながら、おばんざいのクオリティもgood!
暑くなると。お蕎麦に頼る日が増えます。これまで昼営業は土日だけでしたが。7月末から。平日の昼営業も始まりました。この近所には、蕎麦屋さんが無いから。助かります。せいろ。かき揚げせいろ。小海老天麩羅せいろ。鴨せいろ。特製冷製トマト蕎麦。丁寧な仕事。有難うございます。今日も美味しく頂きました。さあ。午後も頑張るか。
名前 |
そばとお酒とおばんざい 唐子炉 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

美味しいお蕎麦 千葉の新鮮な野菜使った肴 お酒も新潟のお酒から秘蔵の日本酒盛りだくさん またそちらに行ったら必ず行きますよ🍊