100年続く佐原の酒屋、贅沢飲み比べ!
髙橋酒店の特徴
佐原の風情漂う、100年続くレトロな酒屋です。
レトロ感溢れる店内は、魅力的な雰囲気を醸し出しています。
一般的な酒屋とは異なる、独特の趣が楽しめます。
創業100年を超えるようですが、リニューアルされたようで、気軽に立ち飲み\u0026お土産のお酒が買えます。せんべろでおすすめの日本酒をいただきましたが、フルーティでどれも飲みやすかったです。私自身あまり日本酒に詳しくないので、店主さんがソムリエでいろいろお話が聞けてよかったです。また来たいと思いました。
佐原の町を散歩してて たまたま遠くから煙突が見えたので 酒蔵か銭湯か?というのを確認しに出向いたら完全ノーマークで出会ったお店歴史と趣きの中にカジュアルでオシャレな雰囲気のあるお店で ご主人もソムリエ資格持たれてる手練れのお方今回は運転があったのでノンアルコール食事も既に済ませてたので 水郷鳥のタタキのみオーダーこれが大正解的に激ウマ他にも多種多様な食事やドリンクメニューあって 正直ここでちゃんと食事したかった!と後悔したくらい素晴らしいラインナップ次回は佐原の町に宿泊で来ようと思ってるので こちらのお店でお酒と食事を楽しむことがメインになる旅になりそう。
出張時に寄って地酒ゲット。不動というこの銘柄はこの辺りではココでしか入手できないと聞き、これに決定。美味い。
昔ながらの酒屋さんがリニューアル。店内で飲めるようになりました。地元の方で賑わっています。
お酒も料理も美味しかったです。酒店の中のイートインコーナーがあるので、格安で、珍しいお酒も飲み、買うこともできます。
佐原らしいレトロな酒屋。もうすぐ角打ち(立飲み)コーナーが出来るらしい。佐原に無かったので楽しみです。
100年続くレトロ感溢れる酒屋さん。東薫の吟醸酒「二人静」を購入しました。店内の畳は、昔、角打ちのようにお客が酒を飲んだスペースだそうです。棚には古い洋酒がずらりと並んでいました。(画像は許可を得て撮影しました)
普通の酒屋さんです。酒蔵めぐりで日本酒ばかり口にしたのでノンアルコールビールで一息。
| 名前 |
髙橋酒店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0478-52-2830 |
| 営業時間 |
[日水木金土] 9:00~18:00 [月火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
わっしはお盆中も変わらず仕事💦そんな昨日しごおわ後に訪れたのは佐原の角打ち酒屋『髙橋酒店』さん🚃まだ成田に🍷「A Bar Caveriche」のお店があったときに、私が主催する「成田山表参道グルメ会」で成田祇園祭の日にご宴会を企画したことがありまして、こちら大変お世話になりました\u0026やっとご挨拶できました🙏落ち着いた雰囲気の酒屋店内にて、まず発注したのは『香取の地酒飲み比べ 1100円』チョイスしたのは、推しマークの「馬場本店酒造 純米酒 すいごうさかり」「東薫酒造 純米吟醸 生原酒 夢童」「飯田本家 大姫 純米酒」の3品🍶途中ワンスプーン🥄のおつまみを挟みながら、じっくり🍶を飲み比べ😍更なるおつまみ欲しさにピッツァ『食べやすいたっぷりMIXチーズ 1300円』を追加発注❗️チーズが🍶にとても合って、大変美味しゅうございました✨癒しのひととき、ありがとうございました🙏